マガジンのカバー画像

社会系メモ

94
社会系の調査事項に関するメモ。調査した際に非常に興味深いと思った動画や、調査した結果を記したレポートなど。ちなみに、社会問題や政治関係に関する情報をまとめてある。また、以前、職業… もっと読む
運営しているクリエイター

#そう思ったのです

さすがにジョークだと思いたいが・・・

最近、偶然、こんな事件を見つけたのだけど・・・一体、これはなんなのだろう?さすがに面食らった事件だったと思う。

偶然、粗悪な警官にでもあたってしまったのもしれないが、むやみに、職質をしすぎると、警察の信用がなくなるよ、といいたくなったような記事だった。

それにしても、工具のもち運びとかは果たしてどうしたものか。

ツイッターにおける選挙の観測方法

今週末は東京都の都議選で、ツイッターではあちらこちらで、選挙活動が行われていた。偶然、それを見ていた時に、かなり極端な見解を見つけた。

これはその発言をまとめたtogetter。

この中の発言の中で、気になる発言を見つけた。それは・・・。

政治は"党"ではなく"人"である。

これは、確かに、理想形だと思うし、市長や町長など小規模な状況での政治ならそうなのかもしれない。

ただ、この考えは、

もっとみる

まあ、正直、小手先の手段では状況は変わらんということか。まずは、問題点を見ないことにはどうにもならんだろう。それにしても、ペーパーレス化はいいけど、それに伴う装備が必要なのでは?実際、こういった問題も解決せねばならんし。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1250.html

分断統治の恐ろしさを学んだわ。最近、ある動画で。やはり、国際的なことにも目を向けないといけないということが分かったわ。

むしろ、現状の問題を具体的な弊害から考えないとまずいのでは?革新をするとか、いう以前に。それができなければ、決して人は動かないだろうよ。そのあたりの草の根運動をどうするかという点が気になるのだが。

カルトは悪いけど、ブロック。あれは議論しても、結局、自分らの都合のいい状況からしか考えないので話にならないから。後、状況を曲解しかしないから。結局、現状から見ずに、いくら適当なことを言ってもただの荒らしでしかない。

後、寛容であることが必ずしもいいわけではないことは知っている。暴徒が暴れていたら、鎮圧するのは当然。いくら権力側のように見せかけても、所詮はアナーキストはアナーキスト。その点をわかっていないとでも?とりあえず、散歩する時とかは、変な勧誘に巻き込まれんように気をつけるしかないか。

やはり、鮎川智蔵(仮名)は大丈夫なのか、心配になるわね。暴言が多数だし。まあ、疫病がおさまればマシになるはず。

結局、自分が何をしたのかもわからないで、コロコロ主義主張を変える奴は何をしてもダメ。

やはり、有言実行しかないんだよな。まして、裏切り行為をするようでは、何をしてもダメ。

徒党を組むと、ロクなことはないけど、とりわけ、ネットで徒党を組むとロクなことがない。まあ、冗談宗教や共産趣味(それにしても保守趣味がないのが不思議だが)みたいなのは、いいとしても(それでもかなりえぐいが)、ガチの政治関係のものはかなり極端なのが集まるからおすすめはできない。

それにしても、恨みの連鎖はかなり怖いものね。だから、可能な限りは敵を作るべきではないけど、極端な連中が多いと、それが無理なんだろうね。

やはり、中途半端な対策じゃダメなんだろうね。それでも、対策をしなくてはいけないから、結局、個人でできることだけになってしまう。どうも、自助、公助、共助がうまく回っていないんじゃないかと。

それにしても、ネット上では、冗談ではなく、右とか左に関わらず、カルトのような勢力が一定数存在する。そういうのには決して、巻き込まれてはいけないというのが数年見ているとわかる。問題なのは、表向き何でもないようにカモフラージュするのが一定数いるから面倒だと思っていたりと。