2023年のきみへ

今年初めての投稿となりました。皆さん元気でしょうか。。

フリーターにって、もう少しで2年半。
私はまだフリーを楽しんでいます。

両親には「年金どうするの?」「社会保険になんで入らないの?」「将来のことほんとに考えてるの?」と心配されていたが、今はもう何も言いません。

それが私にとってとても楽ではあるが、反対に「おかあさんごめんね。」と言いたい。ほんとはもっと喉から手が出るほど「あんたさー」って言いたいよね。

でもほんとに何も言わないのは、私の返ってくる答えが分かっているのと、「私の人生だから」と目をつぶっていてくれているから。

私も思う。「心配ばかりさせてごめんね」って。

なんでか分からないけど、普通が嫌いなんだと思う。好きなようで嫌いってやつなのかな。。

いろんなものを体験したいし、常に新しいものを見つけていきたい。
でも全てにおいて、それができるのは一握りであって、お金も必要であって。。

好きなことを仕事にして上手く人生生きていけたら何も言いうことないはずなのに、なかなか上手くいかないもんですなー。。

そういう時は、テレサテンさんの「時の流れに身をまかせ」を頭の中で流し込むと、少し落ち着くのである。

今年はお母さん・お父さんを安心させてあげたいなー。

閲覧ありがとうございました。

みなさんはフリーターになってどういう感情になりますか?

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?