見出し画像

言葉のアクセサリー

こんにちは、愛音です

皆さんは方言を使う地域に住んでいますか?
生まれも育ちも東京の私は方言は使いませんが
父は方言を使う地域出身です
だから小さい時父の田舎へ帰ると祖父母が
優しい方言で迎えてくれました

愛音ちゃん!大きなって!可愛らしぃなぁ〜

母方の親戚は北海道出身です
北海道には不登校だったときに行きました
行った理由は、

学校行かないなら暇だべ!?
そんなら北海道のうんまいもん食べっぞ!
おっちゃんら、どこでも連れくかんな!

なんとも心強い親戚達の言葉でした

父の田舎の方言はのんびりしてます
特に祖母は穏やかだったので余計にのんびりでした
北海道のおじさん達は元気に満ちた言葉の使い方で
早口になると聞き取れないこともありました
アクセントが違うとこうも聞き取れないのか、と
北海道の地で納得していました

また私の親友は関西出身で
学校では方言を話しませんでしたが
家に遊びに行きお母さんと話すときには
方言が混ざっていました

方言を使う地域が好きです
まるで方言は言葉をいかすアクセサリーみたいだから
同じ意味でもアクセサリーをつけると
違う輝きを得たように思うんです
その地域の昔からの言葉の使い方、
魂がこもった言葉たち、
それが方言というアクセサリー

方言とは違うけど海外の言葉も好きですよ
英語はまるでダメな私ですが
国の独自の言葉はとても素敵
ずっと昔から愛され親しまれ使い続ける言葉

日本も独自の言葉と文字を使いますよね
義姉が日本語を学んだときは
ひらがな、カタカナ、漢字、
それぞれ大変だったと言ってました
言葉も「少し」と「ちょっと」の意味の差が
海外では分かりにくいとか
私達が当たり前に使う言葉も海外から見ると
特別なのでしょう

方言のない地域に暮らしていると
方言が羨ましく思います
同じ意味の言葉も別の表現ができる
キラリと光るアクセサリー、
方言から始まる温かみも日本語の魅力ですね

*愛音*

2022/12/05
午後から雨が降る予報です

サポートしていただけたら嬉しいです🌹 これからも頑張りますね!