見出し画像

壺屋やちむん通りに行ってきた。番外編【那覇市壺屋☁️】

2021.11月12日
最近死語がナウいあーーのです。
好きな食べ物はシースー。(※サビ抜き)

昨日の記事で説明不足だったり使わなかったりな40枚近くを貼っていきます。新エディターで陶工の街を投稿するぞー←

Special thanksスタバとフリーWi-Fi☆

オシャンな喫茶店やBARが増えたと思う
曇りじゃなかったかしら?
壺屋陶芸センター
龍が水吐くスタイル。あるある。
左にシーサーの影。番所ヌカーかな
博物館の企画展示は赤瓦についてでした!楽しかったよ
南ヌ窯は不思議空間と化した
博物館直結の拝所「北ヌ宮」
祠は大和風。草生えちゃった。
笹にハイビスカス。和とうちなーむん。
沖縄だと秋っぽい印象受けますが皆さんはどう思う?
南ヌ窯近くの謎の場所。勝手に壺の墓場と呼んでいる。
フェンスのサビと蔦の血脈感が好き
木!
博物館に戻りたければ一階に戻って半券提示。
喫茶店につづく道。
蚊が多い
猫の多い喫茶店でした。
喫茶店のもう一つの入り口
多肉植物と合うね!
人懐っこいにゃんこ。このあと道に嘔吐して観光客各位に褒められていた。
「Oh,perfect」「上手やねー」「Cawaii!」
やちむんもお店もオシャレなのが増えた
かわいい
窓左下に猫ちゃんの絵
ヤッチとムーンさんはお伽話の世界観。
童謡が流れる店内。
原作のプーさんこんな感じ
新垣家住宅の井戸。稼働してるのか聞けばよかった。
昔ながらのやちむん屋も好きよ。
草!
必ず一つは親戚のおじさんの誰かに似てるの見つけるのよね
埋められている。ちょっとシュール、かな。
うーん?おしゃれ、かな?
ポンプ式っていうんですかね?
色が可愛い。レトロおしゃんじゃん
使ったことない。使ってみたいなー
みんなで一丸となった地域づくり!オシャン!
ほんといろんなところに色々埋められてる
お花はニライカナイにたくさん咲いてるだろうか
壺屋まもるくん
彼がモフモフならサシ草の種がたくさんついてたな。

いかがでしたか??

キャプション機能いいですね!
じゃなくて…、壺屋やちむん通りらへんの写真でした。
オシャレと伝統のチャンプルーで沖縄県民でも異文化感があります。ちょっと自分の知ってる沖縄じゃないというか。うちの田舎の風景と違うというか。
これが王国が芸術家を集めた町なんだなという不思議な空間でしたね。

これでも全ての見どころを周ったわけではありません!
何せ恥ずかしいことに方向音痴なもので辿り着かない場所も多々ありまして…。えへえへ。

でもまたお散歩行く機会があれば今度は違う筋道(スージグワー)に探検に行ってきますね!

迷子ニナッテモ知ラネーゾ

余談

♪徳利小よ 徳利小    
(とぅっくいぐゎーよ とぅっくいぐゎー)
 まーから 出じたる 徳利小
(まーから んじたる とぅっくいぐゎー)
 壷屋ぬ窯から 出じたる
ちぶやぬかまから たーんじた~る)
 嘉利吉 徳利小     
(かりゆし とぅっくいぐわー)

という歌があります。
「とっくりさんはどっからきたの?」
「壺屋の窯から出てきたんだよぉ!」
「そりゃめでてーや!」
みたいな子どものお歌です。多分。

今でもつい口ずさみます♪
が、2番が思い出せない…。
2番は山原から何かが生まれるんだよ……。

可愛いものには小(ぐわー)をつける沖縄。
○○ちゃん的な意味合い。でも私に小をつけるならあーちゃんぐわーになるかもしれない。語呂的に。

徳利ぐわーはあるかな?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?