見出し画像

チーズ工場見学@オーストリア。期待はするべからず。(海外遊学Day133)


こんにちは。
おもちです。

大学4回生のとき1年休学して、
約10ヶ月で29か国を訪れた、
当時の日記です。

特技も取柄も特になく平凡ポジティブな私のひとりごと。
読んでくれると嬉しいです。


2015年9月6日(日)

本日ワークお休みDay。

チーズ工場見学へ行ってきた。

ガイダンスの手順に沿って見学していくぅ


それはそれは。

NIPPONの工場見学のクオリティを知ってしまっている私からすると、、

ベリーベリー低クオリティでした…(^^)

稼働していない工場のラインを順番に見ていき、

デモンストレーションはなんとチーズを切るだけ!

切るだけ!というデモンストレーション。

知ってる!

家でもそれする!

配布された味見チーズはちっこいやつ。歯にはさがるかな?くらいの。

ちっちぇ

入場料1000円くらいするのに。

あっという間に工場見学終了して、みなさんしっかり売店でチーズ買って帰るという……(^^)ビジネス

チーズは美味しかったけども1000円の工場見学ではないとぶつぶつ思ったおもちでした。

日本の工場見学はな、

見学無料でな、機械が稼働している光景を見せてくれてな、

最後おみやげまでくれるんだぜっ!ってドイツ語堪能だったらぶつぶつ言ってたかもしれんな。

クレーマードイチュおもち。

お散歩コースで立ち寄った、近所のBarイエローエアプレインへ。


黄色い飛行機という名のBar


シュトロームというオーガニックワインでつくられた甘くキケンな(アルコール度数が)お酒いただきました!美味しかったー!

あと、最近気づいたのだけど。

散歩する習慣ってすごーーーく穏やかに暮らせる秘訣かも。

犬たちと散歩するのが当たり前になった毎日が、

本当に心地よいな~と感じる。

夕日が沈んでいく景色もだいすきだからかも。

【散歩する習慣を続ける。】メモメモ

海外遊学Day133