マガジンのカバー画像

合気道考察シリーズ

95
合気道を実施する上で個人的に気を付けてることを、 ゆる~く述べてます。
運営しているクリエイター

#日本文化

良く分からないを追及する

これって何のためにやってるのかよう分からん。ってのが実は凄い効力を持っていたりします。 …

Agatsu
1年前
1

居着き

宮本武蔵の五輪書に居着くは死ぬる手なりと書いてあります。 居着きとは、換言すると膠着状態…

Agatsu
2年前
1

人混みは最高の練習場所

よく新宿駅を使うのですが、正にここは絶好の練習場所です。 特に朝の通勤ラッシュとかは絶好…

Agatsu
2年前
5

1.糸を張る 相手を誘う時は糸を張る感覚が大切です。 これは手をピンと張るとかいう意味では…

Agatsu
2年前
3

難しいは禁句

これは私の先生によく言われていたことです。 今は日常でも言わなくなりましたが、 言葉の力…

Agatsu
2年前
1

千変万化

同じ先生でも日々、技が変化する場合があります。 私の先生も正にそうです。 速いときは1週…

Agatsu
2年前
1

成長は螺旋状

1.成長は右肩上がりではない 武道ではよくこの話を聞きますね。 成長は純粋な右肩上がりのグラフではなく、螺旋状の形を描きます。 武道をやってると、何か急に上手くいかなくなることってあるじゃないですか。 まあ、武道に限った話じゃないですけど、いわゆるスランプってやつです。 ただ、同じ場所でつまずくことが時々あるんですよ。 そこは以前、克服したはずなのに、また同じとこでハマったよぉ。。 なんて落ち込むことがありました。 ただ、これは同じ場所にいるようで、実は全然違

ミトリ稽古

1.見て取る 合気道の稽古は、先ず師範がお手本を見せます。 そのお手本を見て、お互い技を掛…

Agatsu
2年前

心技体

心技体とは辞書的な解説をすると、精神的・技術・体力の総称です。 ここでは合気道(武道)に…

Agatsu
2年前

末端から動かない

合気道の鉄則は末端から動かないことです。 理由は主に以下の3つです。 ①力の伝達率が悪い …

Agatsu
2年前
1