秋鹿一花

小説🍂書評🦌生活🌷 第60回文藝賞短編部門最終候補ほか

秋鹿一花

小説🍂書評🦌生活🌷 第60回文藝賞短編部門最終候補ほか

記事一覧

じゃあ、存在するのは誰?――市川沙央「オフィーリア23号」(文學界2024.5)

 存在する、ということは、そもそもどういうことだろうか。  名前があることだろうか。他者から「ある」と認められることだろうか。そうであるならば、誰からも、すなわ…

秋鹿一花
2週間前
7

感想、そして交錯する幾層もの感情――福海陸「日曜日(付随する19枚のパルプ)」(文學界2024.5)

「ゲイ小説」「LGBT小説」「当事者小説」……。  そのような表現の宣伝や批評を見るたびに、言いようのないもやもやが湧く。異性愛を扱っているだけで「ストレート小説」…

秋鹿一花
3週間前
16
じゃあ、存在するのは誰?――市川沙央「オフィーリア23号」(文學界2024.5)

じゃあ、存在するのは誰?――市川沙央「オフィーリア23号」(文學界2024.5)

 存在する、ということは、そもそもどういうことだろうか。
 名前があることだろうか。他者から「ある」と認められることだろうか。そうであるならば、誰からも、すなわち自分自身からさえも、その存在を「ないもの」とされていれば、それはすなわち「存在しないもの」として元より立ち消えるものだろうか。
そんなことができるのだろうか。本当に?

 市川沙央「オフィーリア23号」は、生育環境によりミソジニーを植え付

もっとみる
感想、そして交錯する幾層もの感情――福海陸「日曜日(付随する19枚のパルプ)」(文學界2024.5)

感想、そして交錯する幾層もの感情――福海陸「日曜日(付随する19枚のパルプ)」(文學界2024.5)

「ゲイ小説」「LGBT小説」「当事者小説」……。
 そのような表現の宣伝や批評を見るたびに、言いようのないもやもやが湧く。異性愛を扱っているだけで「ストレート小説」とは言わないし、シスヘテロの人物が主人公なだけで「シスヘテロ小説」とは評されない。もっと言うとシスヘテロ男性健常者純日本人当事者がシスヘテロ男性健常者純日本人主人公の小説を書いても決して「当事者小説」とは扱われないからだ。伝統的な文学の

もっとみる