見出し画像

『丑三つ時の幽霊』/掌編小説

なにかが枕元に立っている。

深夜2時44分。丑の刻に加えて4のゾロ目。昔から怖がりで、心霊写真やホラー番組の類いが大の苦手である私は、この時間帯には時計すら見たくないのに、頭上に視線を感じるような気がして、はたと目が覚めてしまった。

そこには去年亡くなった祖父がいた。
不思議と怖さはなかった。
じいちゃん。会いたいと願ったときも、夢にも出てきてくれなかったのに。
それが枕元に立つなんて。よっぽど伝えたいことがあるのかもしれない。
なんだろうか。ばあちゃんへ昔の浮気の告白か、幼い時分に私が楽しみにしていたプリンを、学校にいっている間に食べてしまったことへの懺悔?…いやもしかして、隠し財産のお知らせかも。
醒めてきた頭でぐるぐると考えるうちに、祖父がゆっくりと口を開いた。

あ…。
あ…。

カ○ナシのようになっている。ちょっと怖い。

あ…ス。
ア…ス。
ア…イ…ス…。

アイス?なに?
あ、思い出した。昨日帰りにコンビニで買った箱入りアイス、そのまま出しっぱなしだ。すっかり冷凍庫に入れ忘れていた。

まさか伝えたいことってこれ…?祖父を見るとなんとなく満足げだった。
なぁんだ。ほっとすると同時におかしくなって笑ってしまう。
そんな私を見て祖父の影はすぅっと消えていった。

今度は真夏にカレーの鍋を出しっぱなしにしておこうかな。またいつでも会えるような気がして、ぽかぽかと温かくなった心を抱いて、私はぐっすりと眠りに落ちた。

よろしければサポートをお願いします!日々の創作活動や生活の糧にさせていただきます。