マガジンのカバー画像

第二章 退園、そして転園へ

22
登園拒否を乗り越えて、園へ行けるようになるが新型コロナで状況は変わる。日々揺れ動く親の思い。新たな園との出会い。人生何があるか分かんないもんですね。
運営しているクリエイター

#子育て

「器を広げないといけないんだよなぁ…」の巻

3学期から、親子で通園していた。 ムスコに幼稚園が合わないなら、転園するもよし。自主保育で…

「自分の育ち方≠ムスコの育て方」の巻

子どもを産み、育てる中で、悩んだり行き詰まったりする事は誰でもあるだろう。 育児書は多数…

凸凹事件簿 「やらない理由を言ってみな」の巻

6月より幼稚園が始まり、分散登園を終え、午前中だけではあるけれど、毎日通う!が始まった。…

「あったらいいな、こんな学校」の巻

ムスコが変身ベルトで華麗に変身を決める頃、私は小学校選びと移住の計画を模索し始めた。 幼…

「こんな本読んで、こんなこと考えてました」の巻

とにかく知識と情報が欲しくて、図書館を利用しまくった。 お金をかけずに知識が得れる上に、…

凸凹事件簿 「手形なんかやりたくないんだよ、ぼくは」の巻

ムスコを迎えに行くのが、今一番しんどい。 最近は梅雨で、お迎えタイムは人でごった返し、あ…

「その男、銀の鳳凰座につき」の巻

ここに書きにくるのに、少し間が空いちゃいました。 理由はムスコが、幼稚園行かなくなったから。 気持ちとしては、さほど沈んではないけれど、なかなか自分時間がとれない…そんな感じです。 今、我が家はゲッターズ飯田さんブーム。 2020年を「破滅」と占っていて、内心物騒な言葉だと思っていたが… オリンピック延期や新型コロナの蔓延、最近は九州を中心に豪雨被害 希望のようなモノが見えない今日この頃に、破滅に近いものを感じている。 そこで自分達を「五星三心占い」で診断をしてみた。 夫

「誰のせい?それはあれだ!梅雨のせい!」の巻

なかなか次のステップに進めてない、今日この頃。 今年の梅雨は午前中だけな日が多かった。 大…

「GO TO キャンペーン 〜幼少時代に巻き戻せ〜」の巻

今、警察署で免許証更新の手続き待ちです。 思ったより人が多く、コロナどころじゃない。もっ…

凸凹事件簿 「幼稚園やめたっていいじゃない! ハートは石でもガラスでもないよ!」の…

8月3日、幼稚園をやめてきた。 本当にあっさりしていた。もっと色々言おうかと思ったけど、…