これが世に言うワーママハラスメントなのか!?小さい子を育てながら働くということ…言い方ひとつで印象がかなり違います!

こんにちは。愛ちゃん先生です。

私はワーママを自称するのに抵抗があるタイプの人間ですが、自分の立場を今風にかつ端的に表す言葉がわからないのでとりあえず使っています。子どもを育てながら仕事をするお母さんが特別な存在ではないと思うのですが、どうもワーママという言葉が特殊な生き物感を醸し出している感じがしてならないのです。


話が逸れました。今回は少し前の出来事ですが、小さい子を抱えて働く上で、上司の言葉ひとつで仕事に対するモチベーションが大きく変わるな〜と思ったことがあったので、そのことを書きます。


その日は夕方保育園から電話があり、「元気ではあるのですが、熱が上がったり下がったりしているので、お仕事終わり次第早めに迎えに来てください」とのことでした。終業時間も近かったので、まっすぐ保育園へ。微熱がありつつもインフルエンザも流行っていて救急を受診するのもリスクが大きすぎるので、その日は様子を見て、次の日私が仕事を休んで病院に連れて行くことにしました。

次の日病院で言われたのが

「インフルエンザだったら熱が上がりっぱなしになるし、鼻水も出てないから、風邪じゃない。疲れだと思いますよ。高熱が出てなければ保育園も行かせていいですよ」

たしかに、ここのところ私がバタバタしていて、娘は毎日オープンラスト(居酒屋のバイトみたいな言い方ですが)でした。私は、娘に無理をさせていたんだ、という気持ちになりました。

その日は夕方保護者との面談があったため、娘をお昼から保育園に預けて仕事に行きました。

職場に着いて、最初に会った先輩に事情を話すと、「子どもが小さいうちは、こういうことあるよね。お母さんに甘えたかったんだね。愛ちゃん先生、最近帰るの遅いし、たまには仕事セーブして早く帰ってあげないと」と言ってくれました。

次にボスにご迷惑をおかけしてすみません、と言いに行くと、「病児保育とか使わないの?ちょっとの熱でも預かってくれるらしいじゃん。インフルエンザじゃなかったんでしょ?じゃ明日は休まないよね?」と言われ、思わず「え?」と声をあげてしまいました。


私は娘が生後4カ月の時に仕事に復帰しました。7ヶ月のとき、腸重積で入院してしまい、1週間以上仕事を休まなければならなくなりました。当時のボスは院内保育室に預けて仕事行きますと言った私に「使ってない有休も看護休もあるんだし代打なら僕がいくらでもやるから気にせずちゃんと休んでそばに居てあげなさい。子どもは大病してまでお母さんと居たがってるんだから」と言ってくれました。

私は仕事が好きです。けれど仕事を頑張るために娘との時間を犠牲にしなければいけないことに葛藤も感じていました。ですから、この言葉には本当に救われました。


それなのに所変わって上司も変わればこの違い。言い方ひとつと思いますが、お子さん大丈夫?とか、人の上に立つ者としての気遣いのひとつくらいしろよ!と心の中でツッコんだのでした。

今はちょっとのことでも○○ハラスメントと言われる時代。お互い気遣いを忘れず、気持ちよく働きたいですね。


(愛ちゃん先生)



サポートしていただけたら、支援が必要な家庭の子への学用品などの購入にあてたいと思っています。よろしくお願いします。