愛ちゃん先生

真面目な大学生活を送ったものの就活に失敗、キャバ嬢のアルバイトを経て教員になりました。…

愛ちゃん先生

真面目な大学生活を送ったものの就活に失敗、キャバ嬢のアルバイトを経て教員になりました。ちょっと数奇な人生をたどりつつも一児の母。出会った子どもたちのこと、教育現場の問題、子育てについて綴りたいと思います。

最近の記事

年度末

こんにちは。愛ちゃん先生です。 久しぶりの更新になってしまいました(汗) 毎年余裕を持って年度末を迎えようと思うのですが、まあ、無理ですね。笑 やってもやっても終わらない仕事。。 今日も、娘を土曜保育に行かせて休日出勤で事務仕事をしてきました。 金曜、トラブルがたくさんあり、対応に追われてその日のうちにできなかった丸つけや書類の整理をしたり、年度末事務、教室の整備等々。 あと一人、副担任でもいてくれたら、もっと上手く回せるのに…と現状の制度にイライラしつつ。 残業や休日出

    • 「眼科行ってから出勤します医師の許可がおり次第すぐ行きますから」って電話したら「来なくていいです」って言われたけど管理職としてどうなの?っていう感じの対応。。来るなって言われたから行かねーよゆとりだからな!!!!

      • 結膜炎ごときで休むな

        こんにちは。愛ちゃん先生です。 タイトルはクソ上司が放った言葉です。 一応フォローしておくと、もうちょいマイルドな言い方でしたけどね。 明日から三連休なので、一応経過を報告しないとと思って、眼科を受診。 右目は充血も引いて良くなってきているのですが、症状出てから丸2日放置したこともあり左目の充血がなかなか引かず見え方もオカシイ(メガネをかけていてもブレて見える)ので、火曜日もう一度見せてくださいとのことでした。 それで、火曜日眼科受診してから出勤したいと申し出たところタイ

        • 2度目のインフル。

          こんにちは。愛ちゃん先生です。 今週は、私がアデノウイルス感染による流行性角結膜炎のため、お仕事お休みしています。 クラスの子たちのこと? ちーっとも気になりませんねwwwwww 私はこんなスタンスで仕事をしているので、教員の仕事が続けられるのかもしれません。熱心すぎて、心を病んだり、辞めていく先生、実際多いですからね。 ただ、通知表とかその他諸々家でもできる学級事務は、やる予定だったのですが… 昨日の夕方から微熱を出していた娘。今日も微熱があり、私も休みだし、無理

        • 「眼科行ってから出勤します医師の許可がおり次第すぐ行きますから」って電話したら「来なくていいです」って言われたけど管理職としてどうなの?っていう感じの対応。。来るなって言われたから行かねーよゆとりだからな!!!!

        • 結膜炎ごときで休むな

        • 2度目のインフル。

          流行性角結膜炎その後。

          こんにちは。愛ちゃん先生です。 土曜日、アデノウイルス感染による流行性角結膜炎と診断され、人と接する仕事しかも教員ということで医師のストップがかかり、仕事をお休みしています。 インフルで発症から5日経たないと保育園に行けない娘もいるので、どのみち休まないといけなかったのですが(^_^;) 娘への感染に怯えながら、家中アルコールで拭きまくる日々です。 夕方、電話が鳴りました。 「明日授業参観なのに来れないの?」 来れるわけねーだろwwwww ゾンビみたいな顔になってる

          流行性角結膜炎その後。

          続・シェアハウスに住む小学生。家庭訪問は非常識!?怒鳴り込んできたのは…

          シェアハウスのようなところに住んでいる1年生のR君。医療ネグレクトがある上に保護者不在ということが発覚し、一時保護も見据えて、関係機関の方と一緒に家庭訪問に行くことになりました。 R君の住むシェアハウスに行き、シェアハウスの住人に確認したところ、どうやら入院は本当のようでした。 このような、長期間にわたって保護者不在という場合、児童相談所が一時保護をします。(というか普通は自分で預かってくれる所を探すべきなんですけど) 色々な手続きをするため、R君を一旦学校に連れてきまし

          続・シェアハウスに住む小学生。家庭訪問は非常識!?怒鳴り込んできたのは…

          旦那に続いて娘までインフルに!初の熱性けいれん!そして私は謎の微熱…

          こんにちは。愛ちゃん先生です。 火曜日、旦那がインフルエンザA型と診断されました。その翌日、娘も39.5℃の高熱。朝から発熱があったので保育園を休ませ義母に預けて、私は午前中だけ仕事に行きました。 仕事を終え、娘をかかりつけの小児科に連れて行こうと義実家を出ました。 運転中、信号待ちで何気なく後部座席の娘を見ると、白目をむいて青白くなり、ガタガタ震えていました。 すぐに熱性けいれんだ!と思い、車を路肩に寄せて停車。けいれん中は慌てて抱き上げたり、口に指を突っ込んで吐かせた

          旦那に続いて娘までインフルに!初の熱性けいれん!そして私は謎の微熱…

          旦那、インフルエンザかもしれない。40.3℃熱ある。。絶対そうだ…

          旦那、インフルエンザかもしれない。40.3℃熱ある。。絶対そうだ…

          今どき珍しくもない?シェアハウスに住む小学生。家庭訪問は非常識!?

          こんにちは。愛ちゃん先生です。今回は私が現場で出会った子の話です。 1年生のR君は、愛嬌のある笑顔が印象的な子でした。しかし、本人を取り巻く環境は、私が出会った子どもたちの中でダントツに悪かったのです。 R君はひとり親家庭で、シェアハウスのような所に住んでいました。特定を避けるためこんな風に書いていますが、実際はもっとありえない環境でした。親は仕事でほとんど家におらず、食事などの世話はシェアハウスの住人が何となくやっているという感じ。さらに医療ネグレクトの疑いもあり、親と

          今どき珍しくもない?シェアハウスに住む小学生。家庭訪問は非常識!?

          これが世に言うワーママハラスメントなのか!?小さい子を育てながら働くということ…言い方ひとつで印象がかなり違います!

          こんにちは。愛ちゃん先生です。 私はワーママを自称するのに抵抗があるタイプの人間ですが、自分の立場を今風にかつ端的に表す言葉がわからないのでとりあえず使っています。子どもを育てながら仕事をするお母さんが特別な存在ではないと思うのですが、どうもワーママという言葉が特殊な生き物感を醸し出している感じがしてならないのです。 話が逸れました。今回は少し前の出来事ですが、小さい子を抱えて働く上で、上司の言葉ひとつで仕事に対するモチベーションが大きく変わるな〜と思ったことがあったので

          これが世に言うワーママハラスメントなのか!?小さい子を育てながら働くということ…言い方ひとつで印象がかなり違います!

          日曜日の過ごし方

          おはようございます。愛ちゃん先生です。 私には娘が1人います。1歳半になります。 今日は日曜日。1週間のうち、娘とゆっくり過ごせる日です。今日は大好きな幼児向け番組のビデオを見ながら、ゆったり朝食をとっています。 娘は私の仕事の都合上、毎日朝一番で保育園に登園するので、朝食はいつもせかせか。テレビを見ながら食事をするのは、良くないと思いますが、今日くらいは、テレビを見ながらOK、こぼし放題!あとでシャワーしたらいいしね(^^) シャワーの後は、毎週日曜日恒例のパン屋

          日曜日の過ごし方

          愛ちゃん先生、ノートはじめました

          はじめまして。愛ちゃん先生です。 ニックネームの通り、職業は先生。公立小学校の教員です。幼少期に、母からの虐待(ネグレクト、心理的虐待)、高校生の頃部活の顧問からセクハラ被害を受けたサバイバーです。セクハラ被害を女性救済センターを通じて弁護士に訴え、もぎ取った賠償金で大学院に行くくらい、したたかに生きてきました。大学院修了後、就活に失敗し地元に帰ったものの、ろくな仕事もなく。興味本位から1年間キャバクラでアルバイトをしました。酒の飲みすぎと不規則な生活から胃に穴を開け、夜の

          愛ちゃん先生、ノートはじめました