あいみ

企業に勤める産業看護職🐥 主に読む専門ですが、アウトプットの練習も兼ねて時たま書く予定…

あいみ

企業に勤める産業看護職🐥 主に読む専門ですが、アウトプットの練習も兼ねて時たま書く予定✏️ 「今」を大事に毎日を楽しく生きる!

マガジン

  • 産業看護の記事まとめ

    産業看護に関するnoteをまとめたマガジンです。 ブックマーク代わりにどうぞ!

  • 産業保健看護専門家制度に関する記事

    あいみが今まで記載した、「産業保健看護専門家制度」に関するnoteをまとめました。

最近の記事

噛み合わない、だがそれもよし

本note記事のテーマ曲(「チャンピオン」Song byアリス) お元気ですか!あいみです。 今回は業務引き継ぎについてのnote。 皆さん、引き継げてますかーーー!?!?!? 3ヶ月目の気づき「Three months into my new job, I realized that I was not being taught my job.」 転職をして3ヶ月経過しました、私は焦っていました。 それは「全然業務の共有や引き継ぎ出来ていない。そもそも業務全体の把握も出

    • 転じて今となる

      こんにちは、あいみです! 産業看護職4年目、そして大学院在学真っ只中ですがこのたび、転職いたしました。 まず最初に。 産業保健をやめてやる!というわけではなく、産業看護職として新しい場所への転職です♪ 転職は自分には無縁、ずっとこの職場に勤務するのだろうなと思っていました。 本音を言うと、ここにしがみつくしかない、次はない、保健師資格を取得しないと転職は難しいんだと大分ネガティブに転職を捉えてもいました。 そうやって考えることで、自分の動きをがんじがらめに封じていた私

      • ひと夏の経験(古い)

        あーなーたーが望むなら🎵 こんにちは!あいみです(この曲を知らない人はググってくださいね)。 産業看護職を目指す方・転職を希望する方にいただく質問で多いもの。 それは「産業看護職に臨床経験は必要ですか?あったほうが良いですか?」というもの。 先に自分の答えを言うなら「それは採用側(企業)に聞いてくれ」の一言なんですが、それではこのnote終了となってしまうので(笑) 産業看護職と経験(臨床・産業保健)について今回はnote。 まずは求人を見てみよう産業看護職の求人情報を

        • それは5年間の挑戦

          お元気ですか!あいみです。 皆さん、産業保健看護専門家制度の研修単位GET出来ていますか? 登録者である自分も、現在この単位取得に励んでいます。 今回は、認定試験受験時に必要な研修単位についてnote。 研修単位ってどうなってるの?期間内に取れるの?実際はどうなの?を自分の体験を交えてお伝えします。 産業保健看護専門家制度については下記記事をどうぞ。 この制度は研修受講や学会発表などで単位を取得して受験要件を満たし、次のステップのための試験を受ける流れになっています。

          有料
          200

        噛み合わない、だがそれもよし

        マガジン

        • 産業看護の記事まとめ
          13本
        • 産業保健看護専門家制度に関する記事
          3本

        記事

          ないのなら つくってしまえ 前例を(詠み人 あいみ)

          お元気ですか!あいみです。 産業看護職として、皆さんはどのように学びを深めていらっしゃいますか? 雑誌「産業保健と看護」2023 Vol.15刊に特集された 「産業看護職の教育体制」を読みました。 その中で、産業医科大学の中谷先生の記事に現任教育としての人材育成の方法が以下のように載っています。 「産業保健師の活動Q&A」にも日本産業保健師会の標準的なキャリアラダーが掲載されています。こちらも参考になります。 話は戻り、私は産業看護職2名体制ではありますが指導や教育体制

          ないのなら つくってしまえ 前例を(詠み人 あいみ)

          お悩みの方への道標

          こんにちは!あいみです。 学会、たくさんありますよね。 産業看護職としてどんな学会に入れば良いのか悩むのではないでしょうか。 私も悩みました。 今回は看護職がメインの各学会▪︎団体についてまとめたのでnote。 何よりも分かりやすいのは、下記にある卯月さんのツイートです。 今回のnoteをまとめるにあたり、卯月さんから参考&掲載の許可をいただきました。 ありがとうございます! 参考にまとめてみました。 産業衛生学会の中には部会と地方会があります。 そして各地方会の中にも

          お悩みの方への道標

          わたしがSPHに行く理由

          こんにちは!あいみです。 このたび、SPH(公衆衛生大学院 School of Public Health)に合格しました。 令和5年度に進学し、MPH(公衆衛生修士 Master of Public Health)の修得を目指します。 合格発表から1ヶ月が経ちました。なぜSPHへ行くの?その理由をnote。 ①公衆衛生を学びたいと思ったきっかけは今通っている大学院プログラムでの在学生との交流と1冊の本。 通っているプログラムの詳細は以下のnote記事をお読みくださいね。

          わたしがSPHに行く理由

          産業看護職とIT資格

          こんにちは!あいみです。 今回は情報セキュリティマネジメント試験(令和4年度上期)、略してSG試験を受験したのでnote。 ◇SG試験とは◇業務で個人情報を利用する人や、管理部門で機密情報や個人情報を管理する人などが対象の国家試験。 ITパスポートからステップアップしたい人にもオススメされています。 産業看護職の私がなぜ受験をしたのか? 理由は ①資格手当対象(ITパスポートよりSG試験のほうが手当が高い) ②業務で個人情報を扱う ③業務で使用するパソコンがウイルス感染を

          産業看護職とIT資格

          行ってみよう!やってみよう!

          お元気ですか!あいみです。 学会、参加をしていますか? 私はWEB参加の経験はあるものの、現地参加は未経験。 今回は学会の運営ボランティア・スタッフという形で現地参加をしてきたのでまとめ。 学会参加は分かるけど、なぜ運営ボランティアも? それはある認定制度の「社会貢献」として扱われるからです。 ◇学会運営ボランティア・スタッフは「社会貢献」の1つ◇ 産業保健看護専門家制度の「登録要件」の1つ、「社会貢献」。 登録者が専門家試験を受験するために提出する書類にも「社会貢献報告

          行ってみよう!やってみよう!

          ひとりもいいよ、仲間もいると楽しいよ

          お元気ですか!あいみです。 突然ですが、コミュニティ、属してますか??? 産業看護職は1人職場であることも多く、日ごろの悩みなど相談する機会はなかなかありません。 看護学校時代の同僚たちで「産業保健」に従事をしている人も少なく、同級生たちにも相談しにくい…ということもあるのではないでしょうか。 今回は私自身が参加をしているコミュニティや、他にもある産業看護職向けのコミュニティを紹介します!  (※2022年1月時点のデータです。) まずは産業保健職なら加入すべきコミュニテ

          ひとりもいいよ、仲間もいると楽しいよ

          「一生勉強 一生青春」 -相田みつを-

          正式名称は「帝京大学 産業保健高度専門職養成の大学院プログラム」。 私は2021年度入学の第7期生として働きながらこちらで学んでいます。 ↑ 履修要項などデータを公開しているので公式HPは要チェック! 上の説明の通り、働きながら産業保健について体系的に学ぶことの出来るプログラムです。 指定された時間・科目を修了することで「履修証明書」が交付されます。 プログラム名に「大学院」と書かれていますが、修士課程などではないので単位は交付されません。 2020年度より、経験年数

          「一生勉強 一生青春」 -相田みつを-

          産業看護職の魂の叫び

          こんにちは!あいみです。 産業看護職の社内でのキャリアアップについて、今回も産業看護職のみなさまにご協力いただき、アンケートを実施しました! アンケートの目的 私がtwitterやnoteを書く理由の1つに、少しでも「リアル」が伝われば良いなという思いがあります。 アンケート結果はまさにリアル。 産業看護職としては若輩者の2年目の私ですが、「キラキラ☆産業保健師」な側面だけでない、現実的な側面もお伝えしたいのです。 理想を抱くのはとても素敵なことですが、現実と向き合った時

          有料
          150

          産業看護職の魂の叫び

          ※随時更新 You!ここからリンクに飛んじゃいなよ!

          こんにちは、あいみです! SNSでの産業看護職のリアルな声、まとめてみました! 「こんなつぶやきあったよ、こんなのあったよ」などありましたら教えてください! アンケートをもとにしたnote記事はこちら ガチ先生のnoteもリアル満載ですよ! twitterでもアンケートで生の声を聞いています 「産業看護職のリアル」と言えば、卯月さん(以前このタイトルでWEB企画を実施した発起人&企画人&メインファシリテーター)。 その卯月さんが携わった、これもまたリアルなお仕事の本。

          ※随時更新 You!ここからリンクに飛んじゃいなよ!

          産業看護職のキャリアラダー

          最初に断っておくと、産業看護職は必ず受けなければいけない!というものではありません。 産業保健看護専門家制度とは旧制度である「日本産業衛生学会登録産業看護師制度」から、新制度として2015年に設立。 日本産業衛生学会による産業看護職の認定制度。 産業看護職にとっては現在(令和3年10月時点)唯一、名称に「産業保健看護」と冠した認定制度でもあります。 詳細は公式HPをじっくり参照あれ! 私は「登録者認定試験」に合格し「登録者(看護師)」となりました。 2023年2月24日

          産業看護職のキャリアラダー

          スマホ、(会社から)貸与されてますか?

          私?スマホを貸与されていません。 こんにちは!あいみです。 ちなみに上司(保健師)は貸与支給されています。 社用スマホについては、就職して早々に上司が休日や就業時間外でも対応している姿を見て疑問に思っていました。 ・24時間、休みの日も対応なの?(オンとオフの境目ってないの?) ・時間外の電話対応には手当がつくの?(奉仕精神?) などなど。 今後自分が貸与支給される時(未定)に、社用スマホとどう付き合っていくのかを考えたいと思い、他の皆様はどうしているのか気になりました!

          スマホ、(会社から)貸与されてますか?

          突撃!隣のお仕事着!

          こんにちは!あいみです。 産業看護職が普段どのような服装で勤務しているの?って気になりませんか?私だけ? 「企業に勤める=キラキラしたOLみたいな格好なの!?」とか。 これから産業看護職として勤務したい人、現在働きながらも隣のお仕事着が気になる人、そして知りたがりの私も含めて気になる人は多いはず! そんな素朴な疑問に答えるべく、今回の記事は産業看護職のファッション特集です。 twitterでフォロワーさんから写真を募りました😊 皆さんの個人情報に配慮し、可能な範囲で

          突撃!隣のお仕事着!