見出し画像

お悩みの方への道標

こんにちは!あいみです。
学会、たくさんありますよね。
産業看護職としてどんな学会に入れば良いのか悩むのではないでしょうか。
私も悩みました。
今回は看護職がメインの各学会▪︎団体についてまとめたのでnote。

何よりも分かりやすいのは、下記にある卯月さんのツイートです。
今回のnoteをまとめるにあたり、卯月さんから参考&掲載の許可をいただきました。
ありがとうございます!

参考にまとめてみました。

産業衛生学会の部会・地方会

産業衛生学会の中には部会地方会があります。
そして各地方会の中にも産業看護部会があります。
まずメジャーなところはこちらではないでしょうか。
産業看護部会・地方会はそれぞれ加入が必要。
各地方会の産業看護部会は加入要件は異なるようです。

看護職メインの学会・団体は他はこちら。

多分こちらの上記2つがごちゃまぜになりますよね
こちらの2団体も注目!
Mizueさんより情報提供

産業看護部会ホームページの記事(2022.10.24)にて
「産業保健看護職は産業保健分野で働く保健師と産業保健看護専門家を有する看護師など産業保健の知識・技術を有する看護師をさします。」
と明記されているので、今後法制化の動きとあわせてこの制度もどう活用されていくのか個人的にはとても注目しています。

紹介制ってハードル高いですよね・・・。

入会方法ですが、紹介・推薦ってハードル高いですよね。
私も知り合いすら全くいなかったので、Twitterで助けを求めて紹介をしていただきました。

私は産業衛生学会•産業看護部会と日本産業看護学会に所属しています。
看護師資格のみで入れるところは限られている、という事実もありますが。

各学会•団体では会員でなくても参加出来る研修はもちろんあります。
在職の看護師資格のみの人が限られた中でどう自己研鑽をするかは個人的な課題。
それが私の現在の原動力にもなっています。

以上でまとめたようにどの学会•団体も目的や活動内容が異なります。
会費というお金を払って(そしてけして安くない)参加をするので、自分のニーズに合ったところに入りましょう。

どんな学会か迷う、分からないという時は学会にボランティアで参加したり、会員資格の有無に関係なく参加できる研修に行くなど自分で雰囲気を肌で感じてみるのもオススメ。

本記事が迷われている方のお役に立てば嬉しいです。

※各学会•団体の方で内容に修正などありましたらご連絡をください。

(2023.3一部修正)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?