マガジンのカバー画像

Adobe Premiere Proを簡単に使いこなそう

32
動画編集してのやり方を一つ一つ分かりやすく解説していきます。本文中は説明文に画像を加えて視覚的にイメージしやすいように致しております。皆さんの何かの手助けになればと思います。
運営しているクリエイター

#基礎

【基礎⑫】動画撮影のワークフローを理解しよう

環境を整えたら動画作成にむけてワークフローを考えてみよう。

何事も事前の準備が大事です。

素材を準備して選別する、作品のストーリーをイメージして決定する、動画の編集やアレンジをするのが一般的な流れとなります。

作品完成までの必要な手順みなさんはどんな作品を作りたいですか?

どんなイメージを持って取り組むか、手順はどのようにするのか考えておくことで、完成した時の作品の出来は違うと思います。

もっとみる

【基礎⑪】タイムランを理解する・ビデオの解像度を理解する

タイムラインを理解しよう時間の経過は動画編集には欠かせない概念です。この時間経過をわかりやすく視覚化したものが「タイムライン」です。

「タイムライン」とは、動画編集時の映像の流れを時系列で表示するためのインターフェースです。

動画編集ではBGM、被写体、タイトルテキストなどのタイミングを時系列で視覚的に把握する必要がありますよね。

もっとみる

【基礎⑩】ビデオの形式・フレームとフレームレートを理解しよう

ビデオの形式を理解しよう

Premiere Proが対応しているファイル形式は下の表のとおりです。

さらにMedia Encoderを使うことで、Premiere Proで作成した作品をさまざまな形式で書き出すこともできます。

もっとみる

【基礎⑨】ワークスペースを削除/並べ替え



カスタマイズしよう「ワークスペース」パネルの各ワークスペースの表示順は、「ワークスペースを編集」ウィンドウでワークスペースをドラッグ&ドロップすることで並べ替えることができます。

もっとみる

【基礎⑦】パネルグループのサイズを変更・表示形式の切り替え

パネルグループのサイズを変更する

パネル及びパネルグループのサイズを変更するには、パネルの四辺のいずれかにポインタを合わせて、目的の大きさになるまでドラッグします。

隣接するパネル及びパネルグループの大きさは、大きさを変更したパネルに合わせて自動的に調整されます(大⇔小)。

パネルが狭くて見にくい、大き過ぎて他のパネルが使いずらいといった場合にこの操作を行います。

もっとみる

【基礎⑥】パネルを並び替える・ウィンドウを表示する・配置を移動する

パネルを並べ替える

パネルグループ内のパネルの並び順はワークスペースごとに規定の順序で配置されていますので、変更するには目的のパネルのタイトル部分(パネルタイトル)を目的の位置にドラッグ&ドロップします。

■パネルをドラッグ&ドロップします

もっとみる

【基礎⑤】パネルを表示する/閉じる



■パネルを選択する

①「ウィンドウ」メニューをクリックして、②「目的のパネル名」の項目(今回はイベント)をクリックします。

クリックしたパネルが現在表示中のパネルグループに含まれている場合は、パネルグループの表示がそのパネルに切り替わります。

もっとみる