見出し画像

ブルームーンと長浜

美味しそうなビールが色々あったので、いくつか購入してみました。


画像5

■BLUE MOON

画像4

数年前にハワイに行ったとき、毎日ABCでビールを買って飲んでました。
種類は色々飲みましたが、その中の1本が「BLUE MOON」

このBLUE MOON、日本でも結構色々な場所で目にしますが、
自ら進んで購入することはありませんでした。
最近ハワイが恋しく、つい買ってしまいました。

味は安定の美味さですね、さっぱりしていて一気に飲み干しました。




画像6

■長浜浪漫ビール「淡海ピルスナー」

画像1

チェコのピルゼン地方を発祥とし、喉越しがよく黄金色の輝き。
雪のように白く細かい泡を持つ世界で一番呑まれているピルスナータイプ(下面発行)です。
日本でもビールといえばピルスナースタイルをさすことが大半なので、地ビールが初めての方にも飲みやすくオススメです。
重厚なボディー感とザーツホップの爽やかな香りが特徴的。
喉越しが良いスッキリとした味わいに仕上がっております。

始めて飲みました、滋賀県のクラフトビールです。
パッケージのセンスが素敵で、即購入しました。
味はさっぱり、クラフトの中でもとても飲みやすいという印象でした。
風呂上がりの最初の一杯に良い感じですね。




画像7

■長浜浪漫ビール「伊吹ヴァイツェン」

画像2

・伊吹バイツェン ALC.5% IBU15
小麦麦芽を50%以上使用したビールです。
小麦による酸味とバイツェン酵母のフルーティーな香りが特徴。
無濾過酵母入りです。
ドイツのバイエルン発祥、原料に小麦をしている為、淡黄色で柔らかい酸味が特徴です。
ソフトでやさしい飲み口は女性にも大人気!
自然素材ならではのおいしさを堪能してください。

少しクセのある苦みを感じましたが、それでも美味しいです。同じものを続けて2本飲むとなるとちょっとキツいかなという感じ。




画像8

■「NAGAHAMA IPA Special」

画像3

長浜IPA Special
アメリカンシトラホップを贅沢に使用
グレープフルーツを感じさせる柑橘系の爽やかな香りと
強烈な苦みが口の中に広がり余韻を楽しめます。
やや高めのアルコールとモルトの甘味そしてホップが調和し
フルーティーな味わいに仕上がっております。
ラベルは琵琶湖に沈む夕日をイメージしております。

これは、うまい。この日飲んだ4本の中では抜群にうまいです。
Specialっていう表記があるのは、作り手さん的にも特別感が強いのでしょうか。だとすれば、更にすごい。納得の美味さです。

このNAGAHAMA IPA Specialは必ずまた購入します。
早速今週末、買ってきます。



お酒


あなたから頂いたサポートのお金は「誰かを応援する資金」に充てさせて頂きます。