見出し画像

ぴ~たんの旅行記 episode5 【星のビーチ&gardencafeRivage(リバージュ)】

アヒルを助手席に乗せてどこかへ行こうとすると
ほぼほぼ自然が豊かなロケーションを選ぶようになります。
都市部では危なっかしいしアスファルトやコンクリートばかりで
水かきにも良くないですし、一番の問題は糞尿と体毛(羽)です。
後は、全ての人が動物好きとは限らないですからね・・

画像1

奇しくも山口県に住んでいるとアヒル(他の動物)にはかなり暮らしやすい
環境に有ります。 普通に考えると高齢化が進み若者が故郷を捨てて
都会へ出ていくと言うネガティヴな面ばかりが取り上げられますが、
それを逆に考えると人が少なく車の往来もそれほどでもなく人間だらけの
ノイズや有害な物質を排出している工場も少ない。 
もしかすると・・・定年後に動物と穏やかに暮らすにはとても良いの
出は無いかとも思う訳です。
そんな山口県の東側に有る周防大島は瀬戸内海では3番目に大きい島です
ちなみにですが一位は淡路島、二位は小豆島との事です。
その周防大島も過疎化が進んで島の人口はおよそ1万7千人、高齢化率(65歳
以上の高齢者)は人口比率から言えば52%位です。
そんな周防大島は・・・意外と楽しく美しいロケーションが沢山あります。

画像2

周防大島の端の方に有る「星のビーチ」
此処は民家がほぼ無く夜には水平線の向こうまで星が見えるみたいです。
良く言う「パワースポット」ってエリアです。

画像3

画像4

画像5

もはやパラダイスです4月でもこんな感じなので夏に来ればまだ
海の色は美しい筈です。

此処ならぴ~たんを連れて来ても大丈夫。
人も少ないし、車も自転車もいないですからね。
とは言っても・・・実はぴ~たんは海が嫌いだったりします
波が苦手なのか、それとも海水がしょっぱいのが嫌なのか??

画像6

浜辺で足跡を付けて遊ぶだけです w
まぁ・・そんなゆっくりした休日も良いものです。
そこから少し西に走った所にとても素敵なcafeを見つけました。

画像7

夫婦が二人で営んでいるgardencafeRivage

庭に花が咲き乱れ目の前には碧い瀬戸内海を望み、鉄腕ダッシュで有名に
なったダッシュ島や四国が一望でき、風や鳥の声に耳を傾けれる
素晴らしい場所です。
実は・・既にFacebookで一度、アヒルとお邪魔しますと了解を得てたので
ぴ~たんを連れて行っても大丈夫なのです。

画像8

お店に付くと、奥様のこの歓迎・・・・
ぴ~たんは生まれた時から人間としか生活していないので人間を
怖がりませんしカメラやスマホを向けても気にしません。
こういう性格ですので一緒に連れて出やすいのです。

画像9

画像10

画像11

画像12

やはりアヒル(他のペット)はこういう自然豊かな場所が良いですよね
更には同伴が可能なcafeやお店だととても伺いやすいですし
一番良いのは他のお客様と触合える点です。
田舎は色々と不便な部分もありますけど、こういう生活に憧れるのなら
移住も良いと思う訳です。

画像13


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?