見出し画像

少しテクニックっぽい話〜自然に緊張して初々しさを醸し出す以外で面接の前にやっていたこと〜

時期が時期なので、テクニックめいた話になります。ちゃんと裏づけもあります。僕が実際にやったことがもとになっています。昔は作れたのに、あやとりで「ゴム」が作れなくなった男のテクニックなぞにすがるのは「溺れてる人が水にすがる」と言えなくもないですが、ちゃんと試してあるから安心して下さい。

面接室に入ると、目の前に面接官がいます。就活してるあなたと同じように眠い目をこすって起きて着替えて朝ご飯食べて出社して目の前に座っていらっしゃいます。

面接官は企業や何次面接かによってどんな社員が担当するか千差万別です。人事の人の場合が無論多いです。しかし、ホントはエンジニアなのに一次面接の面接官になってる場合もあります。

しかも3月はどこの会社も繁忙期です。3月下旬に面接を別の部署の人間がやるとなると、内心が「締切が近いんじゃボケー!本業やらせろー!」となってる可能性もあります。

そんなわけで、彼ら面接官は「そんなに機嫌が良くない」場合も考えられるということです。それなのに就活生ボ〜イ達は「いっけな〜い!遅刻遅刻〜!」とかやらかすんでしょ、知ってるよ。

お願い、間に合って就活生! あんたが今ここで寝坊したら、面接の約束はどうなっちゃうの? 時間はまだ残ってる。今起きて着替えれば、面接に間に合うんだから!

次回、「就活生、死す」。デュエルスタンバイ!


面接をこれからやろうとする皆さん、遅刻するということはそれくらい相手を怒らせ、自分の首を絞めるということがおわかりか?

面接官の荒れ狂う心を鎮め、デュエルという名の面接を有利に進めるために僕は何枚かの魔法・罠カードを用意していました。もちろんモンスターは「ポンコツ・ギア・オーオトコ」こと僕です。

1枚目 速攻罠「コイツ・マジデ・キンチョーシテル」

キンチョーシテルと打とうとすると予測変換の三つ目にカンチョーって出ました。「マジック・シリンダー」が元ネタです。

難しいのは、人によっては自分のライフポイントが削られる罠カードだということです。だから魔法じゃなくて罠カードなんだよね。リスクがあるのよ。緊張しやすい人のみ使える罠カードです。罠とか言っちゃいけないけど、今日は遊戯王ネタで頑張ることにしたのでお目溢ししてね。

2枚目 装備魔法 「でかい封筒」

遊戯王の乏しい知識が尽きましたので、元ネタはありませぇん。ちなみに面接で「死者蘇生」は使えないよ。墓地に送られたらターンエンドだよ。「リビングデッドの呼び声」もないよ。「早すぎた埋葬」があるだけだよ。

この魔法カード、発動条件があります。それは、履歴書を持ってこいと言われた場合です。皆さん履歴書を裸で鞄の中に入れたりしないですよね?キャーおおおとこさんのエッチー!ではなくて、しわくちゃの紙を年下から渡されたらいい気しますかあなた?って話ですよ。紙の角がよれたりしないようにご自宅や大学から会社まで管理してね?

3枚目 魔法カード「添状」(そえじょう)

2枚目と同様に発動条件があります。面接する時に履歴書を持って来る会社でのみ使える魔法カードです。

感謝の気持ちを言葉にするのは誰でもやります。

しかし、紙を余分に使ったり、テンプレであっても履歴書とは別に文章を作成して「面接のために時間割いてくれてありがとうございます」

という気持ちを伝えようとする努力は、大抵面接官の心をつかみます。添え状を見ると、心なしか面接官の表情が緩んだようでした。

確かに速攻魔法「別室で履歴書回収」を発動され無効化されたことはありました。

が、マイナスに働いたことはありませんでした。マイナスに働く場合があるとするなら、社名を別の会社のものにしてしまった場合でしょう。ぜひ発動条件下にある会社があれば使ってみてください。「別室で履歴書回収」を発動されないことを願うばかりです。

以下は実際に添え状として使っていた文面になります。

20○○/面接実施日
株式会社○○ 面接担当者様
拝啓
(あなたの会社についてこんなことが記憶に残っています)というお話が記憶に残っております。つきましては、履歴書を同封にてお送りしますので、ご査収下さいますようお願い申し上げます。
敬具
なまえ
じゅうしょ
TEL:でんわばんごう
MAIL:就活で利用していたメールアドレス


良かったら利用してください。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

頂いたお金は本代にありがたく使わせていただきます。