マガジンのカバー画像

アジャイルコスメが提案するスキンケア

39
スキンケアの考えは十人十色、様々なものがあって良いと思います。ここでは私達AGILE COSMETICS PROJECTが提案するスキンケアのあり方、オススメのスキンケア方法をま…
運営しているクリエイター

#D2C

「やめる」ことで出会った「私だけの本質」【2020年のリアルスキン】

アジャイルコスメティクスプロジェクト(以下ACP)が考えるスキンケアとは、 「何をつけるか…

【インスタライブレポ】ACPがおくる「夏スキンケアの本当のところ」

アジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)のInstagramでは、製品の紹介だけでなくス…

メンズスキンケアの先入観を取り払うと、「心地よさ」が見えてくる。アジャイルコスメ…

実は、アジャイルコスメはユーザー全体の半数近くが男性のお客様です。 特に男性ユーザーだけ…

肌と私に向き合う14日間のアップデートプロジェクト

何かあたらしいことを始めたくなり、いままでの習慣や当たり前を見直すことも増える今の季節。…

UVケアもジェンダーニュートラルへ。ACPメンバーのリアルな私物を紹介

少しずつ暖かくなってきた今日このごろ。 3月はそろそろ紫外線対策が気になる季節です。 そ…

ホワイトデーに贈るミニサイズの魔法

先月にバレンタインにまつわる記事を書きましたが、今日のテーマはホワイトデーについて。 ホ…

会えないバレンタインの、会いたくなるギフト

本命チョコ、義理チョコ、友チョコ。 バレンタインは、日本ではクリスマス以上にたくさんの人にプレゼントを贈るギフトイベントかもしれません。 しかし在宅勤務やオンライン授業がメインとなったことで、職場や学校などでいつも顔を合わせる人へギフトを贈る機会は少なくなります。 そんな気軽に誰かと会うのが難しい今年のバレンタインは、また少し違った過ごし方になりそう。 そこで今日は、ACPが考える「今だからこそのバレンタイン」について書いてみたいと思います。 会えないからこそ、会い

「時短」ではなく「スキンケアの最適化」という考え方

お客様がアジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)の製品を使い続けてくださる理由…

美容液=デジタルガジェット?男性も美容液でスキンケアをもっと楽しく

アジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)は、使う人の年齢や性別を限定していませ…

「その人らしさ」で選ぶ時代へ。性別にとらわれない、新しいプレゼント選びの価値観

予想外の出来事ばかりだった2020年も今月で終わり。 クリスマスも近づき、お世話になった方や…

男らしさは求めていない。男友達にインタビューしてわかったリアルな僕たちのなりたい…

こんにちは、古谷です。 僕は中学生時代から毎日当たり前のようにスキンケアを使っていました…

自分を好きになるためのメンズスキンケア

アジャイル コスメティクス プロジェクト(以下ACP)は、使う人の年齢や性別を限定していませ…