見出し画像

【読書】本を買うか判断するまでの5ポイント

あなたは今、何か欲しい本はありますか?

読書の方法は様々ですが、本の買い方(本の選び方)はカテゴリによって多少変わるかと思います。

例えば知るための読書をする時は、早く自分が欲しい情報をみつけたいでしょう。

その時、まずは書籍のタイトルから判断しますよね。

次に、それっぽいタイトルの本の目次を見てみます。

で、もし見ることができたら、気になる章のページをパラパラと見るのではと思います。

最後に、ここまでの動作で気に入ったら、購入する。

といった順番になるかと。

ただ、知るための読書以外の場合は、また少し異なるのではと思います。

ビジネス書や実用書などに限らず、小説なども含め、何かしら本を買うまでのポイントをまとめてみます。

あなたは、読みたい本をどのように選んでいるか、掘り下げてみましょう。

1.書籍のタイトルを見る

まずはタイトルでひきつけられますよね。

タイトル見た瞬間に、「これ、わたしが欲しいと思ってる内容だ!」

と思うかどうかです。

ただ、無意識に、書籍のデザインを見て好印象を持つ場合もありますよね。

音楽でも、”ジャケ買い”というものがあるように、

書籍でも表紙デザインにひきつけられて買うこと決める場合もあります。

ただ、ある程度たくさんの本を読んだ人ならば、タイトルや表紙を見るだけでなく次のステップに移ります。

2.目次を見る

タイトルだけ見ても、中身が本当に面白そうかどうかを気にします。

目次をみて、さらに気になるポイントがあるかを確認するのです。

この時点で、「今まで読んできた本と同じ内容だな。」

であるとか、

「いや、この内容は初めて、この切り口は初めてだなあ。」

といった気づきが出てきます。

目次を見た時点で、わくわくするなら、ここでレジに持っていきますよね。

または、レジではなく、購入ボタンをぽちっとしてるかと思います。

ただ、もう少しピンポイントで情報を欲しがっている場合は、さらに次のステップにうつります。

3.著者を見る

著者を見ることはあまりないかもしれませんが、どうでしょうか。

ここまでは、基本的にビジネス書や実用書などがメインのお話で書いてきましたが、例えば小説などのケースも含めて考えてみましょう。

過去に、面白い書籍、話題作、賞を得た著者かどうかその書籍を買うかどうかのポイントになってくるかと思います。

小説を買おうとする時に考えることは、「その著者を過去に読んで面白かったか」は”あるある”だと思います。

例えば、有名なラノベの作者の作品かどうかや、直木賞作家、○○賞作家の作品かどうか。

他にも、過去に自分が読んで面白かった作品の著者かどうか。

リピーターだと必ず見るポイントです。

4.リコメンドを見る

あとは、書店だと従業員さんのpopでおススメされていることもありますね。

ネット上だと、リコメンドを見て読むかどうかの参考にします。

今、買おうと考えている本は、何が一番面白いのか。

買って読むとどんなメリットがあるのか。

色々、わくわくポイントがあるのか。

5.結局は口コミと自分の興味

以上4ポイントが主に書籍を選ぶ時のポイントになりますね。

ただ、一番強力な判断ポイントは、身近な人からのおススメだと思います。

親しい友人からのおススメと、自分の興味が重なったら、速攻買う人も多いのではないでしょうか。

以上、色々な本を買うときの判断ポイントをまとめてみました。

ぜひ、本を選ぶときのポイントとして掘り下げてみてください。


さて、本を選び放題読み放題サービスといえばKindle Unlimitedです!

Kindle Unlimited の登録のススメです。

Kindle Unlimitedは毎月2冊以上の本を読む!

そしてアウトプット効率を高める!

と決心するなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!


Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。

以上。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?