マガジンのカバー画像

技術メモ

58
論文や学会誌などで知った技術のメモ
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【学会誌】陽極酸化で抗菌構造

【学会誌】陽極酸化で抗菌構造

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「バイオミメティック表面構造を利用した抗菌素材の開発」で著者は㈱地球快適インスティチュートの齊田さんです。

内容バイオミメティックといえば、昆虫の羽の構造やサメの皮膚の構造を模倣して機能的な表面構造を作製する手法です、・・・よね。

この記

もっとみる
【学会誌】アルミニウムの着色

【学会誌】アルミニウムの着色

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「2次電着着色を応用した土木製品向け表面処理」で著者は日本軽金属㈱の武田さんです。

内容

アルミサッシのような建材や防護柵などの土木製品に用いられるアルミニウム構造材の着色に関する技術です。これらの着色には、陽極酸化後に色素となる金属(N

もっとみる
【論文】プラスチックの紫外線劣化と超音波による評価

【論文】プラスチックの紫外線劣化と超音波による評価

こんにちは。
ふと、論文を読んだのでメモしておきたいと思います。

論文のタイトルは「UV-C による熱可塑性プラスチックの劣化形態と超音波による評価」で著者は日本大学の坂巻さんです。掲載雑誌は日本材料科学学会誌「材料の科学と工学」Vol.58,No.1,2021です。

http://www.mssj.gr.jp/zk/zk_backno/J58/NO1/mstjv58n01p34.pdf

もっとみる

【学会誌】高濃度オゾンを用いたALD

こんにちは。
『表面技術』2023年3月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「高純度オゾンガスを用いたALDプロセスの特徴」で著者は明電ナノプロセス・イノベーション㈱の亀田さんです。

内容80%以上の高濃度オゾンを用いたALDプロセス(以下、PO-ALD)とALD装置に関して解説されています。

従来のALDにおけ

もっとみる

【学会誌】粉体ALD

こんにちは。
『表面技術』2023年3月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「粉体ALDとその応用」で著者はALDジャパン㈱の百瀬さんです。

内容

”粉体ALD”とは何か?どんな装置が使われるか?を説明したうえで、期待される応用分野について簡単に触れています。

ポイント

ALD(Atomic Layer De

もっとみる

【学会誌】ガリウムプリカーサーの開発

こんにちは。
『表面技術』2023年3月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「原子層堆積用ガリウムプリカーサーの開発」で著者は㈱高純度化学研究所の水谷さんです。

内容

高純度化学で開発したALD(Atomic Layer Deposition)に用いられるガリウムプリカーサー材料についての解説です。プリカーサーは

もっとみる

【論文】酸化スズ膜を電解めっきのシード層として使う

こんにちは。
『表面技術』2023年3月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「ガラス上に作成した酸化スズ膜の熱処理とパラジウムレス電気銅めっき」で著者は長野県工業技術総合センターの永谷さんです。

内容

タイトルの「パラジウムレス電解めっき」だけ見ると新技術かと思いましたが、どちらかというとガラス上への”無電解めっ

もっとみる

【学会誌】陽極酸化ポーラスアルミナの技術動向

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「Alの陽極酸化による微細構造の形成と機能化に関する最新動向」で著者は東京都立大の柳下さんです。

内容陽極酸化を用いて作られるポーラスアルミナに関して、近年の動向を踏まえて応用例等を紹介しています。

近年の動向(この記事を読んだ限り)陽極

もっとみる

【学会誌】2ステップ陽極酸化

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「アルミニウム合金への2ステップ陽極酸化処理による高機能化技術」で著者は広島大学の日野さんです。

内容アルミニウムの陽極酸化が用いられる業界や目的、昨今のマルチマテリアル化の流れ、また、陽極酸化のメカニズムを説明した上で、2ステップ陽極酸化

もっとみる
【学会誌】非バルブメタルを含むTi合金の陽極酸化

【学会誌】非バルブメタルを含むTi合金の陽極酸化

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「陽極酸化処理による医療用金属材料の表面機能化」で著者は北見工業大学の大津さんです。

内容タイトルにある医療用金属材料はチタン材料を指しています。
特に陽極酸化によって形成される酸化被膜は、光触媒効果があったり、処理条件を工夫することで抗菌

もっとみる

【メモ】金属援用エッチングで選択的に触媒付与。部分メッキ。

【学会誌】陽極酸化膜で見えないQRコードを作れる

【学会誌】陽極酸化膜で見えないQRコードを作れる

こんにちは。
『表面技術』2023年4月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「ニオブの陽極酸化による薄膜干渉を利用した見えないデジタル情報の形成」で著者は東海大学の前田さんです。

内容ニオブを陽極酸化すると、酸化膜の厚さによってさまざまな色に変化するそうです。
この記事の技術で使用するのは、様々な色の中で、透明な色

もっとみる