3-15Channnel

東京都八王子市出身。現在は仕事の関係で宮城県仙台市に住んでるサラリーマンです! ビジネ…

3-15Channnel

東京都八王子市出身。現在は仕事の関係で宮城県仙台市に住んでるサラリーマンです! ビジネス/ガジェット/地方在住/営業マン/トレーニング 平日はガツガツ営業マン 休日はほのぼのトレーニー

最近の記事

孤独との戦い

どうも。 本日は、孤独について語りたいと思います。 今流行りの地方移住。 リモートワークが普及したことで非常に実施しやすくなったと思います。 私は3年半前から地方で仕事をしているのですが、 ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しんどいです。 本当にしんどい。 めちゃくちゃしんどい笑。 自分には合わないなとつくづく思います。 毎日毎日、特に土日休みになるとつくづく思います。 東京へ帰りたい。 地元へ帰りたい。 チームドラゴンで思いっきりキックボクシングがやりたい。 仲の良い友達と

    • 英語独学計画

      英語の独学再開。 重い腰を半年ぶりに上げ、やっと復帰。 現状の目標は、2022年中にTOEICスコア500まで戻すこと。 これから勉強日記として活用する。 だから文章の綺麗さや見てもらいたいとか考えずにとにかくつぶやく。 毎日記録を更新する。 それだけを目標に進捗管理を頑張っていきます。 ちなみにブログはKeychron K2を好きなだけ打てるし、タイピングの練習にもなるのでうってつけです。 今日の勉強記録 1.高校英文法をひとつひとつわかりやすく →01〜1

      • 苦しかった時の話をしようか

        クソおすすめ。 ビジネスマンにとっておすすめの本。 次は森岡さんのマーケティング本について読みます。 それと並行してイーロン・マスクについての本を読みます。 資産総額世界一のイーロン・マスクから学べることは何か。 どのような生い立ちで今に至るのか。 非常に興味が湧くので読んでみようと思います。 今週は中々本を読めなかった。 やっぱ家で読むとなかなか読もうと思えないので、来週はスタバでひきこもります。 以上

        • 都心部から地方移住への魅力について

          こんにちは。 3-15channelです。 早いもので、都心部(東京の中だとまぁ田舎ですが…笑)から地方へ移住をしてから丸3年が経ちました。 なんだかんだありましたが、思えば一瞬の出来事だったな〜と感じております! 元々自分は東京都で生まれ、22年間生活をしていたのですが、3年前に宮城県へ移動となりました。 そんな中で、地方在住になってからよかったことや悪かったことを下記に記していきたいと思います! 地方在住のメリット①通勤時のストレスフリー →これは本当に楽です。ド

        孤独との戦い

          英語勉強録:スタサプEnglish(Week5)

          お久しぶりです。 上の写真はみなとみらいの山下公園です。 早くもホームシックが炸裂しております。。。笑 てなわけで、早いものでスタディサプリを初めてから丸1ヶ月が経過しました。 少しずつですが、中学・高校・大学(ほぼやってないに等しい)でやってきた英語の記憶が少しずつではありますが蘇ってきました。また、TOEIC英単語についてはほぼ初見の単語ばかりですごく新鮮です。 早速ですが、先週やった英語の経過と気付きについて振り返っていきたいと思います。 Week5この週(2

          英語勉強録:スタサプEnglish(Week5)

          英語勉強録:スタディサプリEnglish (Week2〜4)

          毎度ご無沙汰しております。 本当、毎度勉強記録について報告するする詐欺をしておりますね笑。 noteには書けておりませんでしたが、英語の勉強は毎日継続しております。 早いもので、スタサプEnglishのパーソナルを登録してから1ヶ月が経過してしまいました! 下記Week毎に状況と勉強内容について記載しておりますので参考としていただければと思います。 Week 2この週(21年4月19日〜25日)での課題は下記になります。 ①基礎英単語(スタサプアプリ)201~400

          英語勉強録:スタディサプリEnglish (Week2〜4)

          英語勉強録(1 Week)21年4月12日〜4月18日

          こんにちは。3−15channnelです。 知らず知らずの間にご無沙汰してしまいました。申し訳ございませんm(_ _)m Top画は、私がよく利用しているご飯屋さん(仙台駅から仙石線で4駅乗った苦竹駅)「masitmallow」の限定カレーです。 めちゃくちゃ美味しかった〜🤗 たまたまお昼からの営業でしたが、ディナーもあり、たくさんお酒も取り扱っているので重宝しております。 気を取り直して、 先週立てた目標に対して、現在も英語の勉強は継続しております! 何といってもス

          英語勉強録(1 Week)21年4月12日〜4月18日

          2021年度の目標

          こんばんわ。3−15Channelです! 2020年度も終わり、2021年度がスタートして早1週間。(早すぎる…) 昨年は月末まで数字に追われ本当大変だったな〜 まぁほとんどの会社員はみんなそんな感じか笑。 さて、2021年に入りましたので仕切り直して新たな目標を立てました! 非常にシンプルです。 今年度の目標は、2021年3月末までにTOEIC730点を取得する。 です。 Why:なぜ英語(TOEIC)を勉強するのか? →自分自身の持っているスキルとして証明で

          2021年度の目標

          本当にやりたいことは何か

          社会人になってもうすぐ2年になる。 そして、宮城県に来て1年半が経過した。 土日になると1人の時間が多くなり、カフェで考え事をすることが増えた。 「自分はこのままでいいのだろうか。本当に自分がやりたいことは何だろうか」 と考えるようになった。そこで数ある疑問の中から1つをブログにしてみた。 日本の社会の中で、“石の上にも3年”という言葉が古くからの伝統であり、最低でも3年は勤めてから転職やら自分のやりたいことを考えない。         と、就活の中では元より企業教

          本当にやりたいことは何か