見出し画像

英語勉強録:スタディサプリEnglish (Week2〜4)


毎度ご無沙汰しております。
本当、毎度勉強記録について報告するする詐欺をしておりますね笑。

noteには書けておりませんでしたが、英語の勉強は毎日継続しております。

早いもので、スタサプEnglishのパーソナルを登録してから1ヶ月が経過してしまいました!

下記Week毎に状況と勉強内容について記載しておりますので参考としていただければと思います。

Week 2

この週(21年4月19日〜25日)での課題は下記になります。

①基礎英単語(スタサプアプリ)201~400語/20分/日
②基礎英文法(スタサプアプリ)動詞〜助動詞/20分/日
③パーフェクト講義(スタサプアプリ)Part1(完結),Part2(全3週の1週目)/20分/日

以上がWeek2の週課題でした。

また、目標勉強時間は1時間/日7時間/週は引き続き継続する内容でした。

ちなみにこの週の私の勉強時間は8時間13分でした。

正直、まだ平日の勉強時間が思うように確保ができず、休日に溜め込んで勉強をした感じでした。ちなみに基礎英文法と英単語についてはこの週に終わらしました。
(進めていくうちに終わってました...笑)

勉強内容については、基礎を中心に単語と文法を見直しましたが、関先生の教え方が抜群に良いので本当ためになりましたね。
さすが東進ハイスクールで講師で教えられてて、講義を受けるために朝6時から行列ができる理由もわかります。

あっぱれでした。

Week3

この週(21年4月26日〜5月2日)での課題は下記になります。

①TEPPAN英単語(スタサプアプリ)1~150語/20分/日
②基礎英文法(スタサプアプリ)星3つになるまで/20分/日
③ゼロからスコアが稼げるドリル(市販教材)/20分/日
④パーフェクト講義(スタサプアプリ)Part2(今週で終了)/20分/日

以上がWeek3の週課題でした。

また、目標勉強時間は1時間/日7時間/週は引き続き継続する内容でした。

ちなみにこの週の私の勉強時間は8時間48分でした。

またWeek3の時に初めて担当コーチの方と電話面談をしました。

その中で私の場合は、

①600点を取得するまでは、英文法・英単語を徹底的に固める
→英単語は、アプリ内の"TEPPAN英単語"の意味を確実に理解する。
 英文法は、前半はアプリ内の基礎英文法と市販教材である
 ”TOEIC L&R 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル”(通称:ゼロドリ※1)
 を何周も解いて理解をする。
 ある程度理解できるようになったら、アプリ内のパーフェクト講義英文法編と
 市販教材である”高校英文法をひとつひとつわかりやすく”(※2)をに解いていく。

②「相手を知る」という意味で、アプリ内にあるパーフェクト講義を活用してパー
  ト毎の対策と問題の種類を並行して確認する。

以上の方針で突き進むことになりました。
市販の教材を勧めてくれるというのも私の中では意外に良かった点でした。

※1,2

また、コーチと直接連絡を取り英語のモチベーションをより引き立ててくれる点も非常に良い点ですね。

やっぱり一人だとだらけてしまったり勉強をしない日などができてしまいますが、
「今日の勉強報告をしなきゃだからやらないと!!」と見えないプレッシャーがあるのが私にとって合っていると思っています。

そんなこんなで目標勉強時間もクリアできたので良しとします。
GWには東京に帰省しており勉強するはずが、実家でだらけてしまいました..笑

Week4

この週(21年5月3日〜5月9日)での課題は下記になります。

①TEPPAN英単語(スタサプアプリ)1~150語(復習)/20分/日
②基礎英文法:総復習/20分/日
③ゼロからスコアが稼げるドリル(1周)/20分/日
④パーフェクト講義(スタサプアプリ)Part5(1/2)/20分/日

上記内容が週課題です。

また、目標勉強時間は変わらず1時間/日7時間/週は引き続き継続する内容でした。

ちなみにこの週の私の勉強時間はGW休暇ということもあり、11時間57分でした。

けど、GWもっと出来たはず…笑

いかに集中力がないかあらためて認識した週になりました。

来週からは宮城へ戻るので、また休日の勉強漬けに戻ります。

めちゃくちゃええ休日やった!!!!

地元さいくぅ。

勉強方法について

私は本当に集中力がなく、勉強の休憩時間が終わるとネットサーフィンをしてしまい気づいたら…Σ(゚д゚lll)みたいなことはありませんか。

そんな方々へおすすめな勉強法をご紹介します。

その名は、「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術です。

このテクニックでは、例えば「25分学習/5分休憩」「45分学習/15分休憩」
1セットとして勉強していく方法です。休憩時間には、ネットサーフィンでも構いませんし、昼食を取るのでも構いません。

このように”学習””休息”にメリハリをつけることを強くお勧めします。

上記内容は、私は仕事の事務作業などでも有効活用しています。
(おかげで仕事がめちゃくちゃ捗っています!!)

また、上記であげた「ポモドーロ・テクニック」を活用できるリンクを下記へ記載します。

この方の動画は「ポモドーロ・テクニック」を活用している動画となっております。この方はカナダの医学生でひたすら作業と勉強をしている動画なのですが、最高な動画なんです。やはり医学生だからなのか、勉強時間も非常に長いので動画もめちゃくちゃ長いです。

またユーチューブを流しているだけでタイマーと音楽が流れるようになっています。音楽も、キャンプファイヤーやジャズ、また雨の音など様々な動画が上がっておりますのでよかったら拝見してください。

また何といっても、部屋がおしゃれなんすよね〜
こんな部屋にしたくなります!!

いまではこの動画を流しながらではないと勉強できません!!笑

私自身が一番好きな動画も下記リンクへ掲載しておきますので良かったらご覧ください。

またWeek5も投稿します!

TOEICまで頑張っていきましょう〜!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?