見出し画像

給料良くても貢献感が持てない仕事は地獄

僕は今は小売業界に居ますが、前の仕事は建築士をやっておりました。
あと、不動産の営業もやったことがあります。
不動産の営業は3か月で辞めました。笑

何故かというと、テレアポ絨毯爆撃と、管理人が帰った後のマンションに
コソ泥のような真似をして、ポストにチラシを投函することに
人としての良心が耐えられませんでした。
当然ながら大多数の人には不要なチラシを撒いているのでクレームが
来ます。ぼろくそに文句を言われたことは何度もあります。
後ろめたい事をやっているので、クレームが来ると
「やっぱそうなるよなあ」とダメージが来ます。
テレアポしても迷惑そうな返事をされて、人によっては二度とかけてくるな
みたいなことも言われます。それを強要されるのできついです。
店長には数字を出さない奴はゴミみたいなことも言われて、
そういう事の繰り返しでどんどんメンタルが削れていって、
最終的には心を病んで退職しました。
部屋の電気すら眩しくてつけられなくなり、いきなり涙が出てきたりと
結構やばい状態になりました。
その後親の会社に入り建築をやるようになりましたが、親の会社も
糞ブラックで、週一休み、毎日10時間以上勤務。残業代なんて概念
そのものがなくタイムカードすらありませんでした。
しかも会社の社長の息子というだけで上司に意地悪をされ、
仕事も教えてもらえないゴミみたいな扱いを受けました。
ここでも精神を病み、親に「もうやっていけない、死にたい」と伝えて
ペーパーカンパニーの社長に異動という形で、やっと糞上司と
隔離してもらったんですが、こっちは精神病んでぼろぼろなのに休ませてもらえませんでした。だって仕事が回らないんですもの。
で、そんなブラック企業の親の会社も潰れて、フリーランスになりましたが
大手の下請け生活も酷いもんで、面倒くさくて割の合わない仕事だけを
丸投げされる採算の合わない仕事ばかりでした。
で、食えなくなって他の会社に就職しました。
たまたま入った会社がなんと土日祝日休みで残業なし、
給料も親の会社の倍以上という「ここは天国か?」と思ったほどの
環境だったのですが、仕事の内容が、違法ではないけど
建物を売るために、床面積を多くするため、1階の床を
地面より下げるなど危険な建物の設計をやらされまして、ちょっと大雨降ったら終わりだろみたいな設計で、お客さんの事を考えてない仕事は
やはり人としての良心がゴリゴリ削られたので退職しました。
建築はまじめにやると割に合わないし、儲けようと思ったら悪どいやり方で建物を良く見せる工夫をしないと売れず、従業員かお客さんかどちらかが
必ず損クジを引くような構造でした。
もうここら辺で建築に限界を感じましたし、少子化のせいで将来性も無く、
親がやってたからという理由だけで選んだ道だったのに、その親の会社も潰れたのでしがみつく理由も無いと思って建築もやめました。
過労死か餓死か自分に誇りを持てない無様な死に様かの選択を
迫られているようでした。
宅建も建築士も頑張って取りましたが、もうどうでもいいです。
人として胸を張れない仕事をやっていたら死ぬときに後悔するから
全てを捨てて逃げました。
建築&不動産時代は僕の人生の中でも最大の汚点です。

これらの経験で思ったのはやはり、「社会に貢献している」という健全な
感覚が得られなければ、いくら金が儲かったとしても心身を病んで幸せにはなれないという事です。
給与関係で金銭的にだらしがない会社に居るのも不健全ですし、金のためにお客さんを食い物にしたり迷惑をかけても無視するような仕事も
不健全です。

今はフリーター時代にバイトしていた小売店に出戻りしました。
完全週休二日で、基本定時で上がれる上、一分単位で残業がつき、
従業員もお客さんも皆幸せになれる健全で良い職場です。
社会的な貢献感も得られます。
給料は安いですが、僕はこの健全さがとても気に入っています。
人間関係は前にも書いた通り最悪ですが、そういうのはどこにでもあるもんなのでせめて仕事内容が健全であれば文句はありません。

今の僕はとても幸せです。
貧乏ながらも健全で質素な生活を送っています。
今日はドラムを叩きにスタジオに行って、指に豆を作って
帰ってきました。
忙しかったのと建築での精神的ダメージがのこっててやる気が出ない
鬱状態だったのが漸く治ってきて何年ぶりかの久々の練習でした。
昔は平気でやっていた速い曲もできなくなるほどに体力も落ちてましたし、
指に豆を作るほど皮膚が弱くなっている&叩き方が悪くなってました。
上手い人は無駄に力が入らないので指に豆を作りませんし、
指の皮膚も強くなってるので豆もできにくくなります。
ここまで腕が落ちてるとはと若干凹みましたが、練習自体は
最高に楽しかったです。
仕事も健全だし、建築時代より人生を楽しんでいる感じがする。
なんか色々ありましたけど、少しずつ人生が上向いている感じがします。
建築やめて本当に良かった。
自分の人生の舵取りを、自分で決めて本当に良かった。
今死ぬとしたら何の悔いも無いです。
そう思えることが何よりも幸せです。それでは、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?