限界人間の日常

使えない社会人しながら 密かに釣り業界に貢献したくていろいろやってる 社会不適合者です…

限界人間の日常

使えない社会人しながら 密かに釣り業界に貢献したくていろいろやってる 社会不適合者です(笑) 釣りの投稿がメインですが それ以外も普通に書いていきますm(_ _)m

マガジン

  • 適応障害と診断されからの日常

    お疲れ様です。 人生で2度目の適応障害と診断され、その実体験や思ったことを書いていって それが同じ適応障害に悩んでいる方々に 少しでも力になればと思います。 また、アドバイスやコメントも 受けつけますので、気軽に見てくだされば 幸いです。

  • 東北ロックフィッシュ攻略本

    お疲れ様です。 こちらはロックフィッシュを愛してやまない ポンコツ社会人アングラーの個人的な役にたたない経験のなかでロックフィッシュゲームの 攻略法を書いていきます。 少しでも、参考にしていただければ 幸いです。

最近の記事

釣りライター始めました。

お疲れ様です。 限界人間です。 私事ですが、釣りブログのインプレ 記事を書かせていただくことになりました。 偏差値40の高校の下から2、3番目の成績で 文章能力皆無の私ですが(笑) 好きに向いたときのエネルギーのみで 書いています(笑) なにもやりたいことがなく 夢も希望もない人生を生きながらも 何かに貢献したい。 適応障害になり 30歳手前になったタイミングで 人生に迷い、ほぼ全てを失いましたが それでも釣りが残りました。 たからこそ、もう迷ってもいられないと

    • 久々の適応障害休職日記私の選んだ結論は「最終回」

      お久しぶりです。 適応障害の限界人間です。 かれこれ適応障害と診断されて 半年となりました。 まあ、この期間にも色々ありましたし 答えを未だ見つけられてはいません。 ただ、今この瞬間どうしたいのか 自分の現状がどうなのか。 それだけはわかるはず。 私が出した結論は 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 現職を退職することにしました。 まず理由として ①同じ業界を8年勤めて2度の適応障害になったためこの業界で働きたいとか何かを成し遂げたいとい

      • 我が母はほぼ確定でADHDだろう

        お疲れ様です。 ポンコツ限界人間です。 最近釣りライティングも始めました。 興味がありましたら是非。 さて、タイトルにも ある通り我が母は人生でとんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんでもなく苦労してきた人だ。 ただ、これは 人によっては自業自得と捉えられても おかしくないかもしれない。 まあ、このままだと脱線してしまうので またの機会に話すが 我が母は恐らくADHDなのだろう 正直、病院にいって診断されているわけではないし、 実際に診断

        • 怒りは何も生まない、込み上げてきたらガス抜きしよう。

          皆さん、お久しぶりです。 限界人間です。 質問ですが、皆さんは 気が短いですか? 私は気がかなり短くて うまくいかないことがあると 癇癪起こして何も見えなくなります。 いまは、なるべく 怒らないよう気を付けてますがそれでも こみ上げてきて制御できないときがあります。 そんなときはどうするか? ガス抜きです。 怒りは引火性のガスみたいなものと 思っています。 ガスが少なければ きっかけという火元があっても 小さな爆発で済みますが それが溜まりに溜まったらどうなる

        釣りライター始めました。

        マガジン

        • 適応障害と診断されからの日常
          23本
        • 東北ロックフィッシュ攻略本
          2本

        記事

          荒み、世の中の理から外れた社会の底辺の我が家の専門用語

          どうも、適応障害の限界人間です。 皆さんは芸人の一発ギャグみたいな独自の専門用語や合図や合言葉ってある人はあるはずなんです。 むしろ俗に言う一発屋はそれが、一大ブームになったという印象があります(個人の感想です) なので、ここで少し我が家特有の(基本私しか言っていない)用語を紹介します。 まずは、、、、 1.◯◯カーディ早速何言ってんだよ?? って話になりますが、これは◯◯クオリティって意味です。 我が一族は基本的には間違いを直そうとしない(特に私と母) それ

          荒み、世の中の理から外れた社会の底辺の我が家の専門用語

          おひさの適応障害休職日誌

          お久しぶりです。 適応障害の限界人間です。 だいぶストレスフリーな状況で過ごしてはいますが それでも将来やいろいろな不安に押しつぶされそうになるときがありますが。 なんとか生きております。 ただ、これから先はどうするか。 ここを決めていかないとな。 それではまたm(_ _)m

          おひさの適応障害休職日誌

          実際に使って感じた23アンタレスDCMDの進化

          お疲れ様です。 限界人間です。 23アンタレスDCMDと18アンタレスDCMD 両方使ってきた中で感じた進化点について お話していこうかなと思います。 まずわかりやすい点でスペック差について お話していこうかと思いますが 23アンタレスDCMD 自重(g)235g スプール径(径mm/幅mm)38/21 糸巻き量ナイロン(lb-m)14-145,16-120,20-100 最大巻き上げ長(cm/1回転)HG:88,XG:93 ベアリング数11/1 18アンタレスDC

          実際に使って感じた23アンタレスDCMDの進化

          適応障害生き方に悩む今日このごろ

          お疲れ様です。 限界人間です。 20代も後半の後半に差し掛かったなかで 感じることがある。 私は何になりたいんだろうかと 安定した大企業の社員とか、公務員とか? youtuber? 会社の社長? 個人事業主? 細々と会社員やって、細々とした人生を送りたい? そう、何になりたいんだろう? と悩むところがある。 ただ、わかることは 私の人生はいまだ満たされていなく、充実していないということだろう。 原因は簡単だよ、お前は今まで 適当に流れるように生きてきたんだから。

          適応障害生き方に悩む今日このごろ

          もし、仕事をするのが怖いと感じたなら

          お疲れ様です。 限界人間です。 今回は難しいお題になりますが 仕事をするのが 怖いと感じたときの私なりの解決策を お話しようかと思います。 もちろんこれを見たからといって 明日からハッピーな気持ちになって 仕事に行くことはできないかと思います。 ただ、それでも、少しでも このストレス社会の世の中で 生き残って仕事をしていくための秘訣を語れたらなと 思います。 それではまず 1.自分が何を大事にしているかを見つめ直す あなたはふと、直感で考えたとき 何が大事だと頭

          もし、仕事をするのが怖いと感じたなら

          サクラマスジギング行きたいんだけどな・・・適応障害が・・・

          お疲れ様です。 限界人間です。 この時季となれば、私の住んでいる地域で 祭りのように盛り上がる釣りがあるのですが その釣りとは・・・・・・   そう! サクラマスジギングです!! だいたい2番から3番くらいの スロージギングロッドを使って テクニカルに釣る。 そして何よりあっさりして 食味がいいんだなこれが(笑) スーパーの鮭が食えなくなるほどに! まあ、あっさりすっきり 食べたいならサクラマスは 本当に美味しいですね! ですが今年はいけないかと思う・・・

          サクラマスジギング行きたいんだけどな・・・適応障害が・・・

          適応障害になって起きた体の変化

          お疲れ様です。 限界人間です。 今回は適応障害になったことによる 体の変化をお話します。 あくまでメンタル面ではなく 体についてなので (心についても少しだけ関わりあるかも) ということで温かい目で見ていただけば 幸いです。 1.睡眠が安定しなくなったもちろん適応障害ということもあり 睡眠が安定しなくなったのは言うまでもないですが。 極端な睡眠習慣になったという 感じですね。 寝られないとは全く寝られないし 寝れるときは一日の大半寝てしまいます。 そして寝ても寝

          適応障害になって起きた体の変化

          あらためて適応障害について語らせてくれ

          お疲れ様です。 適応障害に苦しんでいるポンコツ社会人です。 今回は二度と適応障害と 人生の分岐点に立たされているからこそ 適応障害についてあらためてお話させていただきます。 まず、適応障害とはなんぞやって話なのですが 仕事や環境のストレスによって 心身の不調をきたす精神疾患の一種というべきでしょうか。 私自身もメンタルヘルスについて詳しいわけでもなく お医者さんでもないのでこれまでの体験からしか お話できませんが、温かい目で見ていただけば 幸いです。 まず、お話する内容

          あらためて適応障害について語らせてくれ

          シマノ新製品2024発表を受けて・・・そして予想はあたったのか?

          お疲れ様です。 ポンコツ社会人です。 シマノ新製品いよいよ発表されましたね! まあ、個人的には やや控えめ?な新製品発表でしたが それでもなかなか面白い感じですね! 特に面白いなと感じたのは ワールドシャウラリミテッドの投票ですね! 秋冬は激アツな予感が・・・ さあ、本題に入りますが 去年予想したシマノ新製品の予想ということで 6つ予想させていただきましたが 果たして6つとも的中しているのか? 、 、 、 、 ぶっちゃけ答えは 2.5つ的中といった感じですかね?

          シマノ新製品2024発表を受けて・・・そして予想はあたったのか?

          適応障害休職日記 適応障害になった原因はズバリ、、

          お疲れ様ですm(_ _)m 適応障害で休職中のポンコツ社会人です。 相変わらず完治することなく 眠れない日があったり不安になったりで しんどい日があります。 それでも少しずつでも 気持ちが冷静になったり体調が良くなって いったりしていますね。 そして、適応障害はストレスの原因が ハッキリしているからこそ原因から離れれば 目に見えて良くなっていくはず それでも少しずつしか良くなっていかない 理由とは、、、 あらゆることが複合して 限界を迎えたということだ。 仕事、人

          適応障害休職日記 適応障害になった原因はズバリ、、

          適応障害休職日記 私はもう復帰できないと悟った

          お疲れ様です。 適応障害で休職中のポンコツ社会人です。 辛いです、今めちゃめちゃ辛いです おかしくなりそうです。 会社の休職期間が満了を迎える中 今の状態を考慮したら 少しずつは良くなっていると思っていた だがしかし 私の体調は最悪な方向に進んでしまった。 満了を迎えようとしているいま わたしの中では 体調が万全になって復職するには まだまだかかると感じたため 今の会社を退職し 体調と向きあいながら、ゆっくり休みながら フリーランスで アルバイトや副業をしながら

          適応障害休職日記 私はもう復帰できないと悟った

          お久しぶりに 絶賛まだ適応障害で休職中です

          お疲れ様です。 適応障害で休職中のポンコツ社会人です。 お久しぶりの投稿になるのかな 絶賛まだまだ病んでおります(笑) まあ、体調に関しては 少しずつ良くはなってきているので このまま油断せず静養しようかと 思っています。 しかーし! 大事なのは復職してからである! そして私はいま 人生最大級の分岐点にたたされている 一つは復職して これからも今の会社で働き続けるか。 あるいは1年程度フリーランスとして 釣りyoutuberや釣り関係の 仕事で食っていく道に挑

          お久しぶりに 絶賛まだ適応障害で休職中です