見出し画像

コスタリカこんなに美味しいんだ!~コーヒー屋になるまで残り68日

100日後にコーヒー屋になるサラリーマンが、
初めてコスタリカの浅煎りを飲んだ結果、
面白い味わいがしました。。

コーヒー研究 コスタリカ 浅入り

初めてコスタリカの浅煎りを試飲しました!

この豆は、先日焙煎しました!

余談ですが、コスタリカのコーヒー文化について、
一人あたりの消費量が、生産国の中では世界2位の国みたいです!


・豆:12g
・湯温度:90℃
・抽出速度:2分05秒

浅入りのスタンダードな淹れ方です!

できました!



【感想】

うまい!!!
えっ、うまい!!!

香りは、若干ショコラのよう、ふんわりと鼻に残り、気分がおちつく印象。

味は、最初に来るのは、例えるならきなこ。
繊細な甘みを感じる。

そして味がサーっと消えていく。
とても透き通ったような味。

透き通ったような、繊細な、かつ質の高い味わいは、タンザニアに似ている味だと思いました。


【こうしよう】
▶︎コスタリカの浅煎りを、タンザニアとブレンドさせてみよう。

(今日のコーヒー)

今日は生豆を焙煎してコーヒーを仕込んでいきます!

エチオピア イルガチャフ 

ちょっと焼きムラが多いかな、、

最後攻めすぎにも注意しましょう!


ここまで読んでくれてありがとうございます!
毎日焙煎研究、コーヒーになるまで奮闘します!
暖かく見守ってくれると嬉しいです!
それでは!



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,952件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?