見出し画像

もう長続きしないなんて言わせない!学習効率がグングンあがる”習慣化”の魔法① -”習慣”って何?-

「たった〇〇分」「〇〇するだけ」習慣化って口にするのは簡単だけど、習慣を身につけるのって意外と難しいですよね。

ダイエットや何か新しいことに挑戦してみたけど長続きしない、けどそれって実は習慣の身につけ方を知らないからかも。

がんばって習慣にしようは実は間違い。習慣化にもコツや仕組みがあるんです。今回は子どもの学習習慣だけでなく、大人の方にも役に立つ”習慣化の魔法”をご紹介!

習慣化のコツを知るだけでお子様への声の掛け方もきっと変わるはず!


1, そもそも”習慣”って何?

「ダイエットが長続きしない」「学習習慣が身につかない」そんな時、自分は意志が弱いからなんて思ったりしませんか?


実はその考え方が長続きしない最も大きな要因。

はっきり言います。



習慣化に意志の強さは関係ありません!



じゃあそもそも"習慣"って一体何?

例えば、歯磨きをイメージしてみてください。

皆さんは毎朝歯を磨くとき、「さぁ、磨くぞ!」と意気込んだり、「今日はやる気がないから磨くのやめよう」なんて磨くのをやめてしまったりしますか?

おそらくほとんどの方はそんなことありませんよね。むしろある程度朝のルーティンなどは決まっていて、起きてから”特に意識することなく”大体同じ行動をとっていたりします。だからそういった行動に対して今日はどうしようかななどといちいち考えたり、1つ1つの手順を意識したりはしないはず。

これがいわゆる”習慣”です。


つまり”習慣”とは、

”やる気に左右されず”

”当たり前のように”

”無意識”に取り組める状態。



そこに意志の力は関係ありませんよね。


だからこそ何かを継続する為には強い意志でがんばって努力するのではなく、意志の力に頼らず”楽に長く続ける為に習慣にする”ことが大切なのです。

習慣化の第一歩としてまずはこのように向き合い方から変えてみましょう。


では、習慣にする為には具体的にどのようにすればよいのか。

次回からは習慣化の具体的な方法についてお伝えしていきます。


すべて読み終わった頃にはきっと皆さんも習慣化のプロ!


次回もぜひお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?