見出し画像

【身体改善のきろく】'22/7月 (<めっちゃ成果でて嬉しい)

結論から言わせてください。
7月、めっちゃいい感じに身体改善できました
というのも、体重▲約2kg、体脂肪率▲1.0%を達成…!めっちゃうれしい。

改めて、私は今年12月の結婚式に向けて春から【身体改善】をやっていて(いわゆるダイエット)、その成果と結果をnoteに綴っています。(詳しくは自己紹介の記事をどうぞ)

例のごとく、今月(というかもう先月)何をやったか記していきます。


7月の成果は?

■体重 ▲1.8kg
■体脂肪率 ▲1.0%

体重が1か月でこれだけ減ったのは初めて。しかもあまり動きがなかった体重が、ある日突然ストン、と落ち始めました
何か特別なことをしてそれによって減った、のではなく、それまで継続していたことがコップの水のように溜まって、ある日成果として数字に表れた、という感覚。やはり、本当に継続あるのみ、です。。。

体脂肪率は先月と同じ減り幅。本当は、6-7月は毎月2%ずつ減らす計画を立てていたのですが、そこまでうまくいかず。こっからギアアップする必要ありです。

何やった?

  • 食事

    • 基本は6月にやったことの継続

      • 脂質の量を見直す

      • +休みの日もある程度総摂取カロリー・PFCバランスを意識

  • 運動

    • (6月~開始した)正しい筋トレ・有酸素をひたすら継続

・・・あまり新しいことをしていないです。先月の記事に記載のとおり、食事や運動の正しい知識を身に付け行動に移し始めたのが6月で、7月はそれを(平日)ひたすら続けたという感じです。

では、それぞれ詳細を。

食事

6月は食事管理の手始めということで、パーソナルトレーナーの方のアドバイスで、総摂取カロリーを増やす・タンパク質量の見直しを行いました。

つまりそのタイミングでは脂質・糖質の量は厳格には管理してなかった。

が、(1日の食事の記事にも少し記載しましたが)当たり前のように摂っていた脂質量が実は割と多すぎたことに7月初めに気が付きました。。。

そこから正しい脂質量に調整。
※その時のPFCそれぞれの摂取量は、トレーナーさんと相談したPFCバランスによって決めています。こちらは個人の身長や運動量・体質等によって変動するため、ここでは具体的な数字は控えさせていただきます。

ちなみに、この調整によって1日の脂質量は5gほど減らすことになりました。

これを1週間程続けると、体重がストンと落ち、むくみも解消してきました。やはり脂質量をこれまで摂りすぎていた・・・

このころから、単純な総摂取カロリー・タンパク質のみの管理から抜け出し、本格的に日々PFCバランスを意識して食事管理し始めました。

あと、6月までは平日は身体改善がんばるモード・休日は何食べてもOK♡ということで、お酒はもちろん大好きな甘いものやチーズなど、けっこうたっぷり食べていました。

が、いわゆるチートデー的な暴食暴飲は休日も控え始めたのも7月から。お酒は週2~3飲んでいましたが(ハイボール・ワインがメイン)、大好きなチョコレートやアイスも月1-2回、たくさんではなく適量たしなむ程度にとどめるようにしました。


運動

トレーニングは、6月にやったことから新しいことはほぼしていません。
トレーナーさんから教えてもらった一定負荷のある筋トレと、有酸素。

少し調整した程度の変化に留まり、面白みに欠けていますが汗、逆に言うとほぼ毎日やめることなくひたすら継続するということをしました
身体改善において、これが一番大切だということを身をもって実感しはじめてきています。

7月を振り返って

good <3

ズバリ、数字として結果を出せたことです!これは本当にうれしかった~~~。
身体改善を始めた5月頃、正直焦りを感じていました。一生に一度の結婚式が7か月後にせまっているのに、自分の体は全然準備できていない…と、今思うと身体以上に精神的に健康的じゃない状態だったかも。

だけど、目指す状態と現状を把握し、そこから何が足りないのか引き算して、それを埋めるためにやるべきことがわかったら、焦らず続けるのみ。

私の性格上、短期間でひとつのことをめちゃくちゃがんばる!!!的な進め方はすっごく苦手で、気持ちが疲れちゃうのがわかっていたので、約8か月前という、ある程度時間に余裕があるときに始められたのがとってもよかった。そのおかげで無駄な焦りを感じず、途中でもうやめるー!ともならずw、しっかり地道に・かつ少しもストレスを感じることなく、続けることができました。

そして5月からの継続してきたものが積み重なってドバっ(?)っと成果になったのが7月でした。

この記事を書いている今はもう8月下旬ですが、7月末の成果は一時的なものではなく、そこからさらに調整を進められています◎

bad ;(

7月末に体調を崩してしまったこと。これで1週間半ほどやられていました。
もちろんその間はトレーニングや徹底した食事管理もおあずけ。

ですが、実はこの期間に外部の情報を遮断して忙しい毎日のことを考えなおしたり、自分の頭の中を整理することができたので、個人的にはこの期間はこのタイミングで必要だったかも、と思っています。

ので、7月は"本当のbad"はないかも..!


今回の反省は、noteの更新が遅くなっちゃったこと。
日々身体改善の記録を付けているので遡ることはできるのですが、その時の気持ちまで鮮明に思い出せず・・・
来月分はあまり時間を空けずに投稿しようと思います!

来月(というか来来月・・?)も、健康的に身体改善するぞ~

この記事が参加している募集

#結婚式の思い出

1,449件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?