見出し画像

理想の女性の理想の男性(#002:『夢印』)

漫画も本気で読みます。感想も真面目に書きます。書き直します。

間もなく100作品目を迎える読書感想文の2作品目。
漫画も好きなので、読んだものを記録していこうと
漫画についても感想文を書いています。
その書き直しです。

今回の内容は…
男女交際とか、いわゆる「婚活」とか、
夫婦関係、家族関係、社会人として…
そんなことに関係のある内容になっちゃってます。

結局、できることはがむしゃらに動くことだけ。

小説もなんだけど…
「フィクション」は作者の内的世界。
「環世界」の奥の層。その表現なんだと思う。
     ※前回の感想文もご参照ください。
そこに触れて、自分の内外に変化をもたらしていく。
それが「フィクション」を読む意味、読む意義だと考えています。

作品についての感想としては…

グダグタボロボロダメダメ状態なところに
ひょんなことから非日常が始まって、
現実が捻じ曲げられていって、
完全ではないにしてもハッピーエンド。

なんだけど…
人生がこうなるんだったら、躊躇しないで冒険できる。
グダグタボロボロダメダメにもラクラクになれる。
でも、多分、現実はそうじゃなくて…
予定された調和は得られないだろうから…
ある程度計画性も必要なんだろうけど…
がむしゃらに動くしか無いんだよな…ということ。

画像1

ところで、浦沢作品の女性像

・気丈
・行動的
・やや衝動的
美しくも男勝り。そんな印象。
ようするに「デキる女!」
全部の作品を読んだわけじゃないけど。

画像2

男性性(父性)や女性性(母性)というのは、
はっきりと分けられない部分も大いにあるだろうけど、
個人的には、どちらかというと上に挙げた性質というのは、
男性的と言える要素だと思うけど、
これは現代の女性としても理想像なのかなとも思う
(こういうネタは、ハイリスクな感じで少し怖い…)。

読者が「自分」を同一視するのが「主人公」だから、
その読者が主人公と同様に…
様々な感情を抱きながら…
その「隣」で、勇気づけたり、
安心させたり、たまに逆のこともする。
それが「助演女優」としてのこの「ヒロイン」の立ち位置。
つい先日、ディズニーの「お姫様」が時代によって
その像が変わってきているというのをテレビで見た。
これは「主演女優」の話か…。
浦沢作品もそうなのかな…。

リーダーシップ、マネジメント、アニマ

ここから先は

1,515字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?