見出し画像

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方③ *好きなこと編*

今回は【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】を使って私が実際に取り組んでみた自己分析、第三弾をご紹介したいと思います。

第一弾の【大事なこと編】や【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】の内容の詳細はこちらをご覧ください。

第二弾の【得意なこと編】はこちらをご覧ください。

第三弾は【好きなこと編】です。

めちゃめちゃ簡単に前回までの復習をすると、

やりたいこと=大事なこと(価値観)x 得意なこと(才能) x 好きなこと(情熱)

で構成されており、大きく分けると

①大事なこと→②得意なこと→③好きなことの順で深堀りしていくことで、自分の『本当にやりたいこと』が見つかる

という流れになってます。もう少し詳細なステップだと、

①大事なこと(価値観)を見つける
②仕事の目的を決める
③得意なこと(才能)を見つける
④好きなこと(情熱)  👈今回はココ!!
⑤好きx得意で「やりたいこと」をリストアップ  👈今回はココ!!
⑥「やりたいこと」を仕事の目的で絞る
   👈今回はココ!!

になります。

この6ステップに沿って私の回答をお伝えしており、前回で③まで取り組むことが出来たので、最後の項目『好きなこと(情熱)』を深堀りしていこうと思います。

ではでは、早速始めていきましょう!

ステップ4:好きなこと(情熱)を見つけるー5つの質問に答えるー

5つの質問に答えて「好きなこと」を見つけ出します。

Q1.今お金を払ってでも勉強したいことはありますか?

写真…撮影の基礎知識(復習と型を身につける意味で)、レタッチ方法、撮るもの別の撮り方のコツ(景色、ポートレート、カフェ…etc.)、被写体をするときのポーズのコツ

内省…毎日、毎週、毎月、毎年の振り返り方法

心の持ち方・考え方…シンプルな考え方、アイデアを思いつく考え方

身体の整え方(ダイエット含む)…健康的な食事、日常の中でできる運動、美容知識

自分に似合うメイク方法やファッション…パーソナルカラー、骨格診断

Q2.本棚にはどんなジャンルの本が眠っていますか?

自分の性質を理解するための本…『「繊細さん」の本』、『人生、このままでいいの?』etc.

自分の理想に近づくための本…『嫌われる勇気』、『毎日好きなことだけで埋めていく』etc.

色彩やデザインの本…『なるほどデザイン』、『色彩検定2級・3級公式テキスト』etc.

写真の本…『デジタルでフィルムを再現したい』etc.

Q3.これに出会えて「良かった!」「救われた!」と思える分野・ジャンル・ものはありますか?

地理(主に世界地理)…世界は広いし、まだまだ自分んお知らない生活が広がっているんだと実感できたから。学校と家と塾の行き来が当時の私の世界の全てだったけど、そんなことはないと気づけた。だから、私は新しく学んで自分の世界を広げていくのが好きだし、『実際に自分の目で確かめてみたい!!』という希望ももらえるから好き♡

Q4.これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事」は何ですか?

私のいいところを見つけて教えてくれた幼稚園の先生。私に地理と世界を教えてくれた高校の先生。メンタルが弱ってゼミを度々休んでしまう私を優しく受け入れてくれた大学の教授。『教育』は好きだと思う。

Q5.これまでの人生で世の中に対する怒りを感じたことは何ですか?

花粉症の時期になると戦後すぐにスギを大量に植えるように支持した当時の政府に腹が立つ。「今さえ良ければいい」じゃなくて、「今も未来も良くする方法を考えてくれ!」と思う。あとは、自分の意見を人に押し付けて、相手の意見を聴こうともしない人にも腹が立つ。(私も余裕がないときにやってしまいがちなので、自分への戒めも含む)

5つの質問だけでは少し情報が足りなかったので、巻末特典の『好きなこと(情熱)を見つける30の質問』の回答と『好きなこと(情熱)の例100リスト』から抽出した『好きなこと(情熱)』は下記の通りです。

写真、心理(自己理解含む)、リラクゼーション、暮らし、美容、栄養、ファッション、メイク、グラフィックデザイン、広告、学校教育、文房具、人間関係、カフェ、食品、イラスト、本、漫画、自然、料理、お菓子、色

ステップ5:好きx得意で「やりたいこと」をリストアップ

ステップ3で抽出した『得意なこと(才能)』と『好きなこと(情熱)』をリストアップし、組み合わせていきます。今まで抽出してきたキーワードの中でも私の場合は、好きなこと・得意なことは以下の項目だけピックアップしました。

好きなこと…写真、心理(自己理解含む)、リラクゼーション、暮らし、美容、ファッション、グラフィックデザイン、文房具、人間関係、カフェ、食品、イラスト、本、漫画、自然、料理、お菓子、色

得意なこと…今の目標に必要のないものを削ぎ落とす、理想を定めて努力する、ゴールに向かって一直線に進む、新しいことをどんどん始める、自発的に行動する、新しいスキルをどんどん学ぶ、未来から逆算して行動する、誠実で信頼される、物事を楽しもうとする

この2つの要素を組み合わせてみた結果がこちらです。

(❤️=好きなこと、💪=得意なこと)

スクリーンショット 2021-02-10 17.41.10
スクリーンショット 2021-02-10 17.42.29

私は、このステップ5の『好きなこと』と『得意なこと』を組み合わせることが一番難しかったように思います。正直、『この組み合わせから導き出した「やりたいこと」はこれでいいの!?』と不安な部分もたくさんあります。きっとズレている部分もあります!笑

ですが、ひとまずたくさん書き出すことが目的だったので良しとしましょう。グッジョブ!!

ステップ6:「やりたいこと」を仕事の目的で絞る

ついに、最後のステップまで来ました。(長かった。…笑)

最後は、ステップ5で書き出した「やりたいこと」リストの中から仕事の目的にも当てはまるものを選びます。

私の仕事の目的は、

私は人の好奇心を刺激したり、『楽しいな♪』と思えるものを提供することで、その人自身が自分の可能性に気づいたり、可能性を広げたりするきっかけになる。

でした。一応、自分なりに絞ってみた『やりたいこと(仮)』の結果がこちらです。

暮らしの中に写真を使った楽しみを提案する人

その時の自分の状態に合った色の服装を教えるファッションコンサルタント

この2つが仕事の目的にも近い『やりたいこと(仮)』になるのかなと思いました。

ところがどっこい!全然ピンときてないです!特にファッションがピンとこなさすぎる!!!笑

『好きっちゃ好きやけど、仕事にするほどでは…。』

なので、もう一度、家族に『私は何をしている時が楽しそう?何が好きそう?』と聞いてみたり、巻末特典の『好きなことを見つける30の質問』のすぐに答えられる質問10個に答えてみたりしてみました。(さらに+30問は答えられる気力がなかったので、ひとまず10問!笑)

そんな+αの行動で導き出した答えがこちらです!

デザインされたものから自分のイメージに合うものを見つけて組み合わせて、表現したい世界観を作る人。その上で、イメージに合うものがなかったら作っちゃうこともできる人。

こんな結論になりました。

最後は論理的に導き出したというよりかは、今までのステップを踏まえて自分を見つめ直し、思いついたことをドンッと出してしまいました。笑

ひとまず、私のやりたいこと探しはこれで終わりです。

全体の感想

最後の結論は、何とも抽象的な答えになってしまいましたが、ひとまず"決める"ことが重要だと思っているので、私としてはこれでOKです!

ひとまず目標のピンを立てることができたなら、後はそこから修正していくだけなので、決めきってしまうことが大切です。目標は変わっていってもいい!

私の場合は【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】に約3週間(約19時間16分)かけて取り組んだんですけど、最後の方は考えすぎたのか、訳が分からなくなったりもしていました。笑

私はnoteにまとめた時間も併せているので、ものすごく時間がかかっていますが、自己理解にかけた時間は実質9時間半くらいで、1日1〜2時間くらい時間を取って7日間あれば終わると思います。1週間ほど時間を取ってしっかりと自己理解をしたいという方にはとてもおすすめしたい本です。

また、全ての項目に取り組むことは難しくても、自分の『大事なこと(価値観)』だけでも洗い出すことができると自分の中の判断基準が明確になって、今までよりも生きやすくなるなとも思いました。

私自身この自己理解のワークに取り組んだことで、今まで以上に『自分』というものがクリアになって、また一段と自分の理想に近づけたような気がしています。

noteについても『3部作で合計1万文字以上を書く』という経験もできました。こんな長い文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

これにて私の自己分析(自己理解)は終わりになりますが、これらの記事で少しでも参考になる部分があれば嬉しいです♪

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?