渡邉 祐樹

1992年生まれ。サッカー、ソサイチプレイヤー。 九州ソサイチリーグの普及に初期から携…

渡邉 祐樹

1992年生まれ。サッカー、ソサイチプレイヤー。 九州ソサイチリーグの普及に初期から携わっています。JR九州を退職し、フリーランス1年、専門学校卒業。現在は鍼灸師として活動。 身内に届ける事が目的のブログ。活動報告。

最近の記事

未経験で畑違いの飲食店を経営してみた。

飲食店経営を始めた専門学生の失敗談 2023年8月私は鍼灸専門学校へ通いながら小さな飲食店をオープンさせました。 ちなみに飲食業界未経験、自炊も嫌い、仕込みで手のかかる料理も嫌いな人間です。 業態は居酒屋というかダイニングバーというかその中間くらい。料理の方がメイン。 周りの同級生達は普通に仕事しているのに、自分は午前中は勉強してまともな仕事に就けない。 専門学校へ通っているうちに社会から遅れをとるような気がして焦りが生じていました。 そんな焦りから元々繋がりのあった

    • BUYMAやってみた話

      noteに記載する目的は個人的な記録としての意味が大きいです。後は何となく、私がどういう人間か知ってもらえたらなと思っています。 読みにくかったりすると思いますが、ご了承下さい。 BUYMAを始めたきっかけはSNS。 Instagramでサブアカウントを作り、記録として読んだ本の紹介等行っていました。 副業の勧誘や情報商材を扱っている人からのアプローチがうんざりするほどありました。 表面だけ稼いでるように見せたり、胡散臭い人ばかりに感じましたが、面白半分で1ヶ月の間、毎日

      • 福岡ソサイチリーグに参戦ac.hakata サテライトの活動

        ac.hakata satelliteは、6月に開幕予定のマイノフィールド主催のソサイチリーグに参戦します。 活動は毎週土曜日 21:00-23:00、 および随時月曜日に練習を行っています。 現在、3ヶ月間5,000円のサブスクプランで通い放題を提供しており、単発参加の場合は1回1,000円です。 合計13回以上の練習と月1のリーグ戦に5,000円で参加できます。 チームの人数が少数では採算が合わないかもしれませんが、加入者が100人や200人規模になれば、スポンサー

        • ソサイチのチームを作りました。サッカーをやめなくて良い世界の実現。

          私は、九州ソサイチリーグのAC.HAKATAというチームに所属しています。 チーム発足当初から関わり、今年で5年目になりました。 新卒で会社員を5年経験し、現在はフリーランスです。 AC.HAKATAは現在トップとセカンドの2チームが九州リーグに参戦しています。 今回はac.hakataの3つ目のチーム、サテライトを立ち上げました。 サッカーを辞めなくて良い世界を実現するサテライトを立ち上げた理由です。 サッカーを辞めるネガティブ要素としては以下が考えられます。 ①キ

        未経験で畑違いの飲食店を経営してみた。

          感動をテーマに

          American's gods talent https://youtu.be/lWEhA_7IZy8 nightbirdはガンとの闘病生活の中、出演します。歌詞の一つ一つが深く、深く、考えさせられる内容で、めちゃくちゃ感動しました。 自分を見つめ直させてもらいました。 感動はつまらない日常を変える事ができます。 昼間の眠気も覚め、マンネリ化した生活に刺激を加え、人にやる気や勇気を与えます。 人が求めるものは感動であり、逆に言うと感動しないものは人から求められないとい

          感動をテーマに

          サッカーから学ぶ

          【矢印を自分に向ける事の大切さ】 これは社会人サッカーを通して学んだ事の一つです。 上手い選手は相手の欲しい所にズラす事なくパスを通す事ができます。 下手な選手はパスをズラして"それくらい取れよ"と文句を言います。 プロとアマチュアの違いはここにあると思います。 パスを出す相手が初心者だと、経験者は、初心者でも受け取れるようなパスを出すように心がけます。パスがズレれば"自分のパスに問題があったな"と、矢印を自分に向けられます。 しかし、経験者同士でパス交換するとなった途端

          サッカーから学ぶ

          なんとなくというゆるさも大事

          "なんとなく"は結構ネガティブに捉えられる事が多いと思いますが、私は最近この、なんとなくというゆるい感情を大切にしています。 中途半端な気持ちじゃダメだ。なんとなくでは続かない。などという人がいますが、私はそんな事は無いと思っていて、なんとなく興味がある、なんとなくやってみたい。そんな気持ちが大事だと思います。 なんとなく始めた事でハマる事だってありますし、大勢の人は大体の事を何となくから始めているのではないでしょうか? 意味は、はっきりとした理由・目的がないさま。

          なんとなくというゆるさも大事

          美しい言葉

          私は昨年から医療系の専門学校へ通っております。 社会人から学び直しで学校に入って見ると色んな問題点や、これまで気づかなかった学びが沢山あります。 高校から大学へ進むルートが一般的だと思いますが、 どうして大学に行きたい人は、高校から社会人となり、その後に大学に行く事もありだと思います! 学校の課題で美しい言葉について論文を書く事になりました。 学校の授業が面白く感じたのは久しぶりで、嬉しかったです。 【とまどいながら話す言葉は何よりも綺麗さ】 BLANKEY JET

          美しい言葉

          サラリーマンは強い。

          ノーリスクで色んなチャレンジができるのがサラリーマンの強みだと思います。
 毎月安定した収入があるので、ある程度無理してチャレンジしても、食いっぱぐれる事はありません。

 自己紹介でJRに勤めていたと書きましたが、本当にいい会社だったなぁと辞めてから気づきました。
お金をもらいながら色々なスキルを磨く事ができます。

例えば、
出向する事により転職活動なしで他の業種を経験できます。
試験さえ受かれば会社のお金でMBAを取得できます。
 さらに、リーダー研修制度というも

          サラリーマンは強い。

          ソサイチ九州リーグ第3節

          ソサイチ九州リーグ第3節 第3節の相手は優勝争いとなるLEJAYとの対戦。 第1節 9-1 第2節 12-0 とここまで順調に得点を重ねてスローガンである【圧倒】をベースに思い通りの攻撃的なゲームを展開できていましたが、 第3節 結果 4-5 ✖️ サンクタスサッカースクールの子ども達も応援に駆けつけてくれました。そんな中で、優勝争いをするチームとの大一番となった1戦。 この試合に勝てば大きく優勝に近づく事ができるので、LEJAY戦に対しては特に準備をしてきたつもりで

          ソサイチ九州リーグ第3節

          ソサイチリーグ開幕しました

          ようやく九州ソサイチリーグの開幕を迎えることができました。 初戦はVS BARCELONA 9-1で勝利する事ができました。 AC.HAKATAではゲームキャプテンとしてチームを率いる立場をやらせて頂いてます。 フォーメーション2-3-1の真ん中。サッカーで言うボランチのポジション。 サッカーではサイハーフかサイドバックをやっていたのですが、ソサイチではオフサイドが無く、間延びしやすくカウンターが多くなるなるので、 運動量が必要な真ん中にポジションを取り、 ひたすら走り

          ソサイチリーグ開幕しました

          輪が広がり始めました

          社会貢献がしたいという気持ちで活動していくと、人の繋がりが増えて自分自身も成長出来る事を知りました。 5年間会社員を経験したものの、やっていた事は専門的なお仕事。人と関わるのは社内やグループ会社などの身内がほとんど。営業経験、社外の方との関わりはほとんどなく、名刺の渡し方から挨拶の仕方、電話やメールの仕方までほとんど勉強する事なくここまで来てしまいました。 学生時代はサッカーばかりやっていたのにプロにもなれず。社会人になってもスキルはほとんど上がらない。 そんな私が、外

          輪が広がり始めました

          サッカースクールを始めてみて

          ソサイチの普及活動を通して色んな方にお話しをさせて頂いています。その中で出会った元プロサッカー選手の方にありがたい事にサッカースクールのお仕事を頂きました。 年少さん〜小学校6年生まで教えています。 各年代別にどのようなコーチングをしたら良いか分からず、これは教え過ぎかなとか、どこまでのレベルの指導をすれば良いのかなど色々と考え過ぎてコーチングにもまだまだ遠慮があったりします。また、セカンドコーチとしてメインコーチの邪魔にならない様にしようなど、気を使ってしまい、 サッカ

          サッカースクールを始めてみて

          食習慣とリカバリー

          現在取り組んでいる食事やリカバリー習慣についてご紹介します。 年齢を重ねると共に考え始める身体の衰えについて。若い時は余り考えませんでした。 今はまだ若いけれど、これからどれだけ長く愛するフットボールを楽しむことが出来るか考え始め、また、プロソサイチプレイヤーになる為に自分の身体について真剣に向き合うようになりました。 前回の記事にも書きましたが、学生時代、フィジカル面で苦労していて、体力がなく、それによって試合に出れない事も多々ありました。 あいつより技術はあるのに何で

          食習慣とリカバリー

          ソサイチの普及活動をする理由

          ソサイチとはブラジル発祥の7人制サッカーで、 『社交的サッカー』を意味する『Football Society(ポルトガル語ではFutebol Society “フッチボウ ソサイチ”と発音する)』が語源。 日本ソサイチ連盟のホームぺージより 簡単に言うとサッカーとフットサルの間をとったスポーツです。 まずはルールと特徴を。 ピッチサイズ・・・サッカーコート1/4程度、またはフットサルコート3面分程度。 ボール・・・5号球でフットサルのようなローバウンドボール ゴールサ

          ソサイチの普及活動をする理由

          パーソナルトレーニングからの気づき

          今からソサイチプロを目指すわけですから、今まで以上の努力と、努力の仕方も変えなければいけません。 今年で28歳となり、嫌いだったフィジカル面に集中したトレーニングをする為に、パーソナルトレーニングを始める事にしました。 身体が変わり始めた事で、ようやく色んな事に気づき始めるのです。 トップアスリートやトレーナー、スポーツを勉強されている方はわかっていると思いますが、足元の技術ばかりでなく、上半身と下半身の身体の使い方、柔軟性などの重要性については、理解されていると思います

          パーソナルトレーニングからの気づき