閑話休題/記憶をしない仕事術

こんにちは。
お酒を飲んでしまいましたので、今日は軽い内容を。。
※お酒は好きなのですが、滅法弱いです。。引くほど飲めません。。でも日本酒やらフルーツビールは好きだったりします。。

今日は「記憶をしない仕事術」について。

基本的に、自分は記憶することを放棄しています。
・・・おい!って感じですが。笑
記憶で浮いた脳のキャパは、考えることに使うようにしています。

まあ、完全に、知り合いの経営者の仕事術の受け売りです。

記憶が必要になってくるような項目については、下記のように対応しています。
①そもそもすぐやってしまう
②すぐはやらないが、リマインダーをセットする
③スケジュールについては、outlookなりgoogleカレンダーなりに入れて、情報集約する
④mtgにおいては、議事録を取るor取ってもらう
⑤人に言う!(人が覚えててくれる!笑)

ただ、上記①~④を怠ると、本当に忘れます、、
現職に就職する時の面接、スケジュール入れ間違えて、普通にすっぽかしたこともあります、、
作業精度には要注意です。。

ただ、思い出す、という作業が無いので、基本的には「記憶」という面においてはストレスフリーになった気がします。

今後、作業はAIが持っていくかもしれませんし、
ますます、作業よりも、思考に時間と労力を使いたいものです。

それではまた。アイシテルニイガタ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?