見出し画像

日報について

English follows Japanese. (英語は日本語のあとで)

最近幸せかどうか日常生活を送っていても気にしなくなってきた。たぶん満たされているからなんだと思う。

何かが不足していると感じた時、人は幸せかどうか考えるのだろう。昔は仕事でもプライベートでも「今、わたしはこうだから幸せだ」と言い聞かせているタイミングがあった。言い聞かせている以上、満たされてはないし、その時の精一杯の幸せだったんだろうなと思う。

英語のアウトプット練習として英語で日記を書いていて気づいたことがある。毎日、私にとっては小さな幸せ、他人にとってはどうでもいいことがたくさんあって、それの積み重ねでしかなく、何かどうしても書きたいというネタがない。それに日々の記録はわたしのInstagramにすでに載せている。

今日走りながらふと日記じゃない何かで書きたいと思うことがあったら書こうかな、と思った。

Recently, I don't care whether I'm happy or not on daily life. I think that no matter how tired I am, I feel mentally satisfied.

When the person feels that something is missing, he/she will wonder if he/she is happy. In fact, in the past, there was a time when I was saying that I was happy because I did something I want to do, both at work and in private. As long as I was saying that, I was not really satisfied, and I was happy as much as I could at that time.

I found the thing when I was writing a diary in English as an output practice in English. There are a lot of little happiness for me every day, at the same time these are things that the others don't matter. A diary is just a stack of them, and I have no idea what I really want to write. I've already posted my daily records on my Instagram.

While running today, I thought I should write entries if I suddenly wanted to write something other than a diary.

ちなみにこれで98日分でした。思いのほか続けられたびっくり。あ、英語の添削は全然追いつきませんけど。

#英語がすき

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,779件

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!