見出し画像

SNSで集客が起きる人かどうかの5つのチェックリスト

渡辺シンスケです。
【見られ方が変われば人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったブランディングをデータ化し、集客法に体系化して店舗経営者や個人事業主に提供しています。


もしあなたがSNSなどから
集客をもっと起こしたいのに
なかなか・・・


という方であれば、これから5つの質問をさせていただきますので、「YES」か「NO」で考えてみてください。


では質問させていただきます。


1.技術を高めれば集客力が上がる
2.成功している人の集客方法をマネすれば集客力が上がる
3.SNS、ブログの投稿数を増やせば集客量が上がる
4.良い商品、サービスを作れば集客力が上がる
5.ライバルとの違いを作れば集客力が上がる


いかがでしたか?



あなたはYESはいくつありましたか?


怒られるかもしれませんので、先に言っておきます。


これは意地悪クイズです。


残念ながらYESの数が多ければ多いほど、集客で失敗する可能性が高いです!


現在の世の中にはたくさんの、商品・サービスがあります。


そしてその商品・サービスの数だけ、広告が発信されています。


ウェブ上は広告だらけですよね。


人が1日に目にする広告数は、約3000件と言われています。


あなたもそのくらい、実は今日広告を見ています。


ではその中で、頭に残っている広告が何件ありますか?


これだけ広告があったら、そりゃほとんど覚えきらないですよね。


でもあなたがSNSなどで集客する上で行うことは、ある意味広告です。


ということは、集客を成功させるためには、3000件以上の広告の中から、人の頭に残るようなもの作る必要があるということです。



では
テクニックを高めて
誰かの広告を真似して
量をとりあえず増やして
いい商品を作って
同業者と違う感じで

広告をすればいけそうですか?


プロには勝てませんし、頭に残らないのがオチですよね。


ではどうすればいいのか・・・


広告のほとんどは、いい商品やサービスを発信してることが多いです。


しかし人ありきの広告は、ほとんどないのです。


ということは、人ありきで発信するだけでまず差別化ができると思いませんか?


その出てる人が、よりブランディングが効いていれば頭に残る広告になると思いませんか?


ということは、集客のテクニックにこだわったり、いい商品づくりにこだわっても集客力は上がらない。


逆にブランディング力にこだわるだけで、集客力は上がるわけです。


YESが多かった人は、ぜひ今一度自分自身の見られ方をチェックしてみてくださいね。




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?