2020.4.18 哲学対話 開催「コロナについて考える」

2020.4.18に我孫子当事者会ブロッサムではじめての哲学対話イベントを開催します。詳細は以下のとおりです。

●申し込み日時とタイムテーブル

2020.4.18 13:00-17:00

タイムテーブル
13:00-13:45 受付と会場設営
14:00-14:30 レクチャー
14:30-15:00 問い決め(テーマ決め)
15:00-16:30 哲学対話
16:30-17:00 会場清掃と解散
17:00- 希望者による懇親会(近くで食事)

※レクチャーの中で以下のことを質問するので答えを考えてきてください。
①呼ばれたい名前
→なるべく本名から離れたものを考えてください
②哲学対話経験の有無
→進行の参考にします。
 経験してるから偉いとかではないです。
③なんで今日の会に参加しようと思ったのか
④今日のテーマについて何か思いがあればどうぞ!

●テーマ「コロナについて考える」

当日はこのテーマをもとにレクチャーの時間に思いの丈を語ってもらいます。その後、各参加者の話と自分の考えを合わせてテーマにある程度関連する疑問や質問を出し合います。

出てきた疑問や質問を書き出して、その中から多数決で話し合いたい「問い」を決定します。

多数決はポイント制を採用します。1人2回手をあげます。1番やりたい問いには「3ポイント」入れることができます。2番目にやりたい問いには「1ポイント」入れることができます。参加人数が少なくても多数決で点数がばらけないための工夫です。

●場所と集合

我孫子北近隣センター「並木本館」

アクセス:我孫子駅から徒歩8分
集合:現地受付時間内または12:45我孫子駅改札前(時間厳守)

並木本館ウェブサイト↑

画像1

●申し込みページ(定員7名)

会の後に懇親会があります。

懇親会は会の感想を言い合いながら夕飯を食べます。自分で食べたものを自分で払うシステムです。割り勘ではありません。

千葉県我孫子市で「障害者」中心の当事者会を行います。我孫子市は福祉に力が入ってますが親子と高齢者向けのものがほとんどで、「障害者」向けのものがあまりなかったので、福祉の街としてよりよい街にしたくて、田舎ですが活動しようと思いました。活動資金のサポートがいただけたら嬉しいです。