見出し画像

私は妊婦_妊娠18週目

こんにちは、kurumiです。
今日は妊娠18週目の経過について綴りたいと思います。


味覚の変化_18週目

とにかく甘いものが食べたくて、自宅周辺のケーキ屋さんやパン屋さんを巡っては、普段しないおやつタイムをつくり、夫と休憩時間として食しています。
甘党の夫は喜んでくれているのでwin-winな感じと思っています。


身体の変化_18週目

喉が渇く
冬の乾燥もあるかもしれませんが、喉が渇く渇く。白湯を細かく飲むようにしていました。乾燥予防のためにも内から水分補給しています。
肌の乾燥
お風呂上がりに全身にクリームやオイルを塗っても、翌日にはツルツルで保湿はどこへ?といった感じで痒みも少しあったり。そのため朝も乾燥が目立つ箇所はオイルを塗ったりしています。
胎動?それとも腸の動き?
ソファーでゆったり座ったら横になっていると、恥骨の上部でポコッポコポコっといった感覚が時たま起こります。これは胎動なのでしょうか。
経産婦さんはこの時期から分かるようなのですが、初産婦の場合20週目くらいから分かるとのことなので、気のせいかな?お腹のガスの動きかな?と思いつつ、これが胎動だと嬉しいなという気持ちで過ごしています。
1日の平均歩数
5,300歩


体重_18週目

50.8kg (妊娠前より+2.8kg)


以上。私の妊娠18週目の経過でした。
最近も業務委託でお仕事を少し行ったりしていますが、業務委託の難しさを感じております。
雇用であればガンガンと自身で提案・行動したり周囲に協力を求めて改善していけるのですが、依頼主が曖昧な依頼であったり、スタートアップの段階では必ずしも法律で正しいことを運用したいというよりは、大きく外れたくはないがそれっぽく雰囲気だけ見せて、実際はミニマムで行いたいといった要望が多く個人的には理解しつつも葛藤があります。
夫からは例えで『ひと月〜数ヶ月に1度の依頼で仮に綺麗に整頓しても依頼主が全く理解せず整理整頓ができないタイプの場合は、また荒れる。だから気楽にやれば良い。そこまで責任を負う必要はない。』とアドバイスをもらいました。
性格上、やり切ることや責任を持って行動することに重きを置きがちで、お手伝い程度でも過度にリスクに対して責任を感じてしまうのは悪い癖ですね。
働くことが向いてないとつくづく思う今日この頃です。
そんな中でも別件で先日、採用広報のお手伝いの依頼を受けました。正直私は人事労務関連が専門のため自身の専門や経歴は素直にお伝えしつつ、一緒にやりたいと言っていただけることはたいへん有り難いことのため、前向きにチャレンジして視野を広げてみたいなという気持ちがあります。まだ少し先の話のためどうなるか分かりませんが、色々キャッチアップしてその時が来たらお手伝い出来たらという気持ちです。では。

この記事が参加している募集

#人事の仕事

3,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?