ものの見え方~ジャッジメント~

私の家族には、3才の愛犬チワワがいます。
毎日愛犬のお散歩に行く中で、ご近所さんとご挨拶したりお話をすることが多いです。
今日は、そんな日々のお散歩で起きた新たな気づきについてシェアさせてください。

今日もいつもの時間に、お散歩に出かけました。
外は曇り空、今にも雨が降ってきそうな天気でした。昨日までは初夏を感じさせる晴天でしたので、心の中で今日は天気良くないなーなんて思って散歩に行きました。

外に出たら、同じアパートに住んでる80過ぎのご年配のご夫婦が仲良くお散歩していました。 
私は、そのご夫婦に会うといつも挨拶と一緒に簡単に会話をします。
いつも優しい笑顔で挨拶してくださり大好きなご夫婦です。
ご婦人は歩くときに歩行器が必要で、体調が良い日は旦那様と一緒に仲良く散歩しています。

そのご婦人が、挨拶をした後に
「天気が良いから、今から散歩しにいくのよ。」とおっしゃっていました。
私は、一瞬??あれ、今日天気悪いよな、、、と心の中で思ったのですが、その場は「ええ、良いお天気ですね」と話を合わせました。

ご夫婦と別れた後、あれ、、と、ふと気が付いたのは、確かに今日は曇り空だけれども、よく感じたら涼しく穏やかな天気で、優しい風も吹いていて、程よい湿気が芝や木々の香りを引き立てていて、散歩していて気持ち良いなと気づくことができました。

今まで、晴れ=良い天気という固定概念が自分の中に根強くあったので、曇ったり雨が降っていると、無意識に今日天気悪いな~と思ったり、他者に発言していたことにも気が付きました。
なので、散歩していても曇りや雨だと嫌々散歩してしまい、その日その日の天気を味わうことがなかったなと。
あぁ、なんてもったいない。


今日のお空

今日は公園のベンチに座り、空を久し振りに眺めてみました。
曇りでも、毎日表情は違うし、どんな天気にも良い悪いをジャッチしてしまうのは勿体ないと気が付かされました。
ものの見方を変えるだけで、こんなにも気分が違うことに新たな気づきを得て、とても清々しく気持ちの良いお散歩でした。


ベンチに座っていたら、鳥の親子が一列になって泳いでいました。

その時に一緒に思ったのが、どの物事や出来事、または人にも、私は今までの自身の経験や周りの常識を元に無意識に良し悪しを、表面的に見えるわかりやすいものでジャッチをしていたのでは、、、とも気が付き、自己を改めるきっかけにもなりました。

ご婦人の何気ない言葉で、大切なことに気が付くことができました。
ご婦人には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも優しい笑顔で、上手く現地の言葉がしゃべれない私の言葉を一生懸命に聞いてくれて、わかりやすい単語でしゃべってくださる思いやりに感謝です。ご婦人には、健康でいてくれるのを願うばかりです。
ご近所さんには本当に恵まれていて、いつも元気をもらっています。
本当にありがたく、感謝しています。
今日は、ものの見え方~ジャッジメント~について書かせていただきました。
これから、今日の出来事を活かしてどんな天気や状況でも、見方を多角的にみて楽しんで行きたいです!


PS.書きたい内容のアイディアがまだまだ沢山あり、今はどれから書こうかとワクワクしています。
これからなるべく、たくさん日々の気づきやシェアしたいことを投稿をしていきたいと考えています。
また文字を通じてお会いできるのを楽しみにしています。
最後までブログを読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?