見出し画像

運動を“習慣化”する5つのコツ

こんにちは。
身体と運動の専門家・理学療法士のmikiです。

病院勤務をしながら、
院外で女性向けのヘルスケアサポート活動をしています。

この10月から新たに、
【オンライン運動コミュニティ】を立ち上げました。

1回15分の運動を週2回で、
コミュニティのみなさんとやっていきます。

リアルタイム参加の人もいれば、
アーカイブをみながら運動をされる方もいます。

なぜこのようなコミュニティを立ち上げたのか?
それは、
運動をした方がいいとはわかっていても、
運動を始めることができない…。
運動を続けることができない…。
運動は好きなんだけど…。
そんな方がとても多いから。

今日は、
オンライン運動コミュニティを運営する
理学療法士の私が
運動を習慣化する5つのコツをお伝えします。

①半強制的に運動する環境に飛び込む

たとえば、
・オンラインで運動できるサロンに入会する
・フィットネスジムに入会して通う
(最近で言うと、チョコザップやエニタイムなど)

私の場合は
・自らオンライン運動コミュニティを立ち上げ、運動できる環境を作っている
・パーソナルジムでパーソナルレッスンの4回回数券を購入し、週1で通う習慣をつくっている
・月額制のオンラインサロンに入会し、日々の隙間時間に動画を見ながら運動を行っている

いずれも共通していることは、
『運動をできない環境から脱する』ことにあると考えています。
運動をできない環境から脱することは、そう簡単なことではありません。
しかし、お金を支払ってでも一時的に現在の環境から抜け出すことは、運動を習慣化する環境づくりには必要なことなのではないかなと感じます。

②運動仲間を見つける


①のような環境でなくても、同じ目的をもった仲間や同じ運動をする仲間がいると、運動に対するモチベーションが高まりやすくなります。
いくら運動をすることが好きでも、一人ではなかなかモチベーションがあがりませんよね。
でも、一緒に頑張る仲間がいるとどうでしょうか?
もちろんずっと高いモチベーションを維持することは難しく、波はあります。
しかし、モチベーションが下がったときにも刺激を与えてくれる仲間の存在はとても大きく、必要だと感じています。

③運動の目的を明らかにする


何のために運動をやるのか、自分自身が理解しておく必要があります。
誰かに言われたから…
みんながいいって言っているから…
では、長く運動を続けることは難しいです。
①のように、半強制的に運動できる環境に飛び込んだものの、運動を継続できな方は一定数います。
その理由の一つは、運動を続ける目的を自分自身が理解していないから、です。

・日頃デスクワークが多く運動不足で体力が落ちているから、体力をアップしたい!
・肩こり腰痛等の困っている症状があるから改善したい!
・下腹ぽっこりや下半身太り等の体型に悩みがあるから改善したい!
などの目的をもって運動をすることは、習慣化につながるだけでなく、運動効果も高まります。

④いつも当たり前にある習慣と運動をセットにする


たとえば、
・はみがきや髪を乾かしながら、下半身トレーニングをする
・子どもを寝かしつける横で、寝てできるストレッチする
・台所に立ち、ごはんを作りながら姿勢をまっすぐ保持してみる
・デスクワークが多い場合は、椅子から立ち上がる時に首肩周りのストレッチをする
など、【いつも当たり前にある習慣】と運動をセットにして、『ながら』もしくは『+α』で運動をすることをおすすめします。

また、車運転が多い人は時々自転車や徒歩に変えてみるなど、
【いつも当たり前にある習慣】を【運動】に置き換えることもおすすめです。

⑤毎日する


毎日やると聞いてげんなりした方もおられるかもしれません。
ですが、【週○回運動をする】だと続かない場合が多い一方で、1日1分でも5分でも【毎日運動をする】場合、習慣化されやすいです。
日頃の生活を振り返ってみてください。
当たり前のように習慣でやっていることは、概ね毎日しているものが多いのではないでしょうか?

また、過去に『週○回運動をする』と決めて取り組んだものの続かなかった方は、なぜ続かなかったのか思い返してみましょう。
たとえば週2回、火曜日と金曜日に運動をすると決めたとします。
『火曜日は運動をできた。次は金曜日に運動をやろう。今日運動やる予定だったけど仕事で疲れたな〜、、、。今日は運動をお休みにして、土日のどちらかに運動しよう。』
こうやって運動を後のばしにすると、どんどん後のばしになり結局できなかった…結局3日坊主…というパターンは多いのではないでしょうか?
(私は経験ありです…)

【運動をする日を選ぶ】ではなく、運動は毎日やる前提で【運動を休む日を選ぶ】ほうが、運動の習慣化に繋がります。
もちろん運動に限らず、【毎日する】と決めると習慣化が加速します。
毎日運動をゆるく長く続けることためには、自分の体の状態を把握し、自分の体に合った『負荷量』『時間』『方法』を選ぶ必要がありますね。
(※高負荷運動をやったり運動方法を間違えたりすると、かえって症状が悪化したり、ケガや体の痛みに繋がる可能性があります※)


何を習慣にするか。
これでその人の人生は決まります。


ぜひ今日から
運動を習慣にしませんか?

読んでいただき、ありがとうございました。

miki.