見出し画像

わたしの届かぬあなたへ愛のある日々を

それは、年末の片づけをしていた日のことだった。
かつての恋人からもらった“最後”の手紙を見つけたのだった。

微かに手が震えてはじめて、弾けんばかりに込み上げるなつかしさとせつなさを自覚する。泣いてしまうかもしれない気持ちに戸惑いつつ、読み返そうとする指先を止められずにいた。
一呼吸おいて読んだその手紙は、皮肉にもあたたかさに満ち溢れていた。

こんなにもやわい力で、これでもかと言わんばかりにやさしさとさみしさを詰め込み、せつなさにしっとりまみれた手紙をもらうことはもう二度とないのだろう。

わたしのことをよく知ったうえで、ちゃんと自分の想いを伝えようとする意志も感じられるセンスのいい手紙だった。
途端に「あぁ、わたしはこんなふうに言葉を紡いで伝えようとしてくれる人を失ってしまったんだ」という気持ちに苛まれてすこし困ってしまった。
でも、それは紛れもない事実で、納得する以外に方法はない。

とても愛おしい思い出たちのなかには、ただただ若いわたしたちがいた。
常にお互いしかなくて、いいところもわるいところもたくさん見せ合って、後にも先にもこんなに傷つけあった人はいない。
どうにもやさしくできなくて、何かを確かめ合うようにいつまでたっても堂々巡りを繰り返してはただ途方に暮れるしかなった、頼りなくて若いだけのふたりだった。

今じゃすっかり、あのころには想像もしていなかった未知の人生を、新たな道を歩んでいる。見方捉え方を変えれば、それはきっと彼だって同じなはずだ。

あのときに見えなかったものが今になってよく分かるのは、あの頃を経た今の自分だからこそであって、そうじゃないと今が嘘みたいになってしまう気がする。
砂時計をいくらひっくり返しても変えることのできないそれらは過去の痕跡に過ぎない。そして、今を正解にするために過去が味気ないものに塗り固められてしまうのであればおそらくそれは間違ってる。振り返ることは決して悪いことじゃないけれど、過去の思い出に執着していてもなんの価値などないのだ。

「そこには戻らない」という意思があるからこそ、美化したのも含めてたくさんある思い出が無用に愛おしく輝く。

与えて奪うのは何も与えないよりずっと残酷
永遠の時間を持っていても大切なものを失う準備なんてできない

先日読んだ漫画「銀河の死なない子どもたちへ」の中での台詞がずっと脳裏に焼き付いて離れない。
一見、この文脈には全然関係のない台詞のようだけどどうしてか他人事には思えなかった。

誰といても、何をしていても、一生そうなんだと思う。誰しもが何かを失いながら生きていく。でも、それでいい気がするんだ。そう思うとなんだか心穏やかになれる不思議さを、わたしはまだ説明できそうにないけれど。

いつかのあなたと過ごした日々を慈しみ、思い出に寄り添うことが、あなたに会いに行けるただ唯一の方法。
実際に会いに行くかどうかの話などではなくて、どんな形であっても会いに行ける方法がある、ということがひとつの供養になるのかもしれない。
もはや祈りにも似ている。

二度と届けられない愛に悲しんでいたいつかのわたしと、わたしの届かぬあなたへ
愛のある日々と栄光の結末がいつもいつまでも、どうかもたらされますように。

いいなと思ったら応援しよう!