マガジンのカバー画像

哲学

16
運営しているクリエイター

#呪い

呪いの消化とお金と時間

呪いの消化とお金と時間

ヒトは生命を脅かされるようなつらい経験をすると、脳に刻み込まれる生き物だ。

例えば、お金。
お金とは、現代日本において最も生命と直結するように"みえる"物質である。
実際には生活が保障されており、食べ物が(手段を選ばなければ)手に入る社会である。
しかし、お金に関するいざこざがあるとヒトは変わってしまうことがあるのかもしれない。
それは本能的な何かがそうさせるのかわからないけれど、牙を剥かれた側

もっとみる
私の懺悔 蕩尽と奢侈する重要性と死 ジョルジュ・バタイユ 呪われた部分

私の懺悔 蕩尽と奢侈する重要性と死 ジョルジュ・バタイユ 呪われた部分

19歳くらいから、わたしは止まっているように感じる。
大人になれたらもっとなにかすごい人になれると思っていて、その年齢がきたら自動的にスイッチが切り替わるようにオトナになれると勘違いしていた。

時間の中の性行為は、空間の中の虎と同じだ

この本における断言を目にして、考えさせられる。

性行為自体は現代社会において快楽のために行われることが多く、子を産むという本来の生産性がなくなった。
それはエ

もっとみる