見出し画像

いつもありがとうございます、SAです。

ネガティブな想像が止まらなくなるのも引き寄せのひとつだという情報を目にして、なるほどなーと思いました。

引き寄せの法則は思考が現実化することだから、内側で感じていることが外側に現れる、現象になるというイメージが強いけれど、自分の中で引き寄せることも確かにあるなと感じています。

たとえば恋人が他の異性と親しげにしているところを見たとき、もしかして浮気?とひとつネガティブな想像をはじめると、そういえば最近LINEの返信が遅いのは後回しにされてるのかも、この間デートをキャンセルされたのは浮気してるから?そもそも1年付き合っても将来の話が出ないなんて結婚する気がないってこと?というようにどんどん妄想が膨らんでいくわけです。

そして想像力が豊かな人ほど自分の妄想に入り込みやすいので、それがさも真実かのように感じてとても苦しくなるんですね。

冷静に考えると目の前の現象は「恋人が他の異性と親しげにしている」というそれだけなのに、そこからどんどんネガティブな妄想が広がって自分で自分の首を絞めている、これがしんどくないわけがないです。

思考の引き寄せ、侮るなかれ。

そういえばここ最近、意識が外側に向いている人は他人や現象にぐるんぐるん振り回されてとってもしんどそう、内側に向いている人はかなり自分軸に定まってきている印象で、二極化ってこういうところでも感じられるのかなと思っています。

他人も起こる出来事も変えられないけど、自分はいくらでも変えられる、思考次第で心持ちも現実も変わると思うと、日々の気づきをもとに自分を見つめ直すことの大切さがわかりますね。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
何か一言でもピンとくるところがあれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?