見出し画像

いつもありがとうございます、SAです。

嫌なことや苦しいこと、上手くいかないことなど、一見ネガティブな出来事には大きな学びがあり、楽しいことや嬉しいことからは得られない成長のチャンスがあるという言葉を聞いたとき、確かにそうだなと納得しました。

このままじゃ嫌だ、変えたいと思える現実に直面したからこそ、じゃあどうすればいいのか考え、行動し、トライアンドエラーで成長できますよね。

そう思うと、人は魂の成長のために地球に来ているという話がとても腑に落ちます。

ということは、学びのタイミングがきたのにそこに目を向けず、他人や現象のせいにしていると成長につながらず、また同じような出来事が起こることになります。

つまり、これまで何度も繰り返している出来事があるのなら、目をそらさずしっかり向き合い、これまでとは違う視点で見つめ直してみることがループから抜け出す鍵になるでしょう。

ネガティブな感情が湧いてくる出来事と向き合うのは覚悟もエネルギーも要りますが、人生のシナリオは自分で書いてきているから乗り越えられない課題はやってこない、そう考えると少し楽になるのではないでしょうか。

ただ辛い、苦しい、嫌だと感じる時間を過ごすのではなく、学びに変え、よく乗り越えたな、成長したなと自分を誇れたら素敵ですね。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
何か少しでも感じるものがあれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?