マガジンのカバー画像

先生、未熟ながらに頑張っています

50
幼児教室講師5年目になりました。 子どもたちから教わる色々、 レッスンや教室のこと色々。
運営しているクリエイター

#幼児教育

私は成長したいんだ、と気がついた

これは、数年前の日記の記録。 Twitterを開くと 「朝、お弁当を作る時間ができるかもしれない…

a.nopo
1年前
3

宇宙3歳人

ある年少の お母様は泣いていた。 レッスンで取り組んだことを 家で全く復習できてないと プ…

a.nopo
1年前
3

興味が次々移り変わる子どもほど良く伸びる

「集中力が心配なんです」 保護者様からよく受ける相談の一つだ。 そもそも集中力は、 月齢+1…

a.nopo
1年前
2

キラキラに魅せられて

キラキラ。 転職活動をするうえで、 仕事をする中で、 軸になった一つだと後から気がついた。…

a.nopo
1年前
6

安心感と安全基地がもたらす優しさと積極性

Rくんは、4歳になった。 2歳後半の頃は、 覚えた単語をままならない日本語で 一生懸命に文章…

a.nopo
1年前
4

子どもも子どもなりの世界で

私が所属する幼児教室では、 0〜3歳までの 「大好き」 「かわいい」の愛情表現を 1日100回伝え…

a.nopo
1年前
9

オアシスに連れていくより、オアシスをつくれる土になりたい

守り方について ん?と考える瞬間があった。 どういう守り方が適切なのだろう。 満員電車の扉の近く、 彼女の背中を支える男性がいた。 男性の肩に頭を預ける彼女は 具合が悪いのだろうか。 それにしても、彼女の体には 降りにくそうに次々と人がぶつかる。 優先席で空いた席。 隣におばあさんが立っているから、 おばあさんが座るだろうと思いきや 「空いたよ!座りな」 と彼女を座らせるドヤ顔の彼氏。 彼女は足が悪いのだろうか。 おばあさんは、 ようやく空いた席に 安堵を見せたのもつ

自分で考えろ、でも親の言いなりになれ/そんなばななと思った話

昨年、異業種へ転職した私は、 過去を振り返る機会が多くなった。 特に母との関係性を振り返る…

a.nopo
5年前
13