見出し画像

【MBTI診断】社内でやってみたら最強チームであることが判明した

実は以前、A-Co-Labo役員3人にMBTI診断をやってもらい、結果をnoteにまとめたことがありました!↓

前回のnoteのタイトルからもわかるように、診断結果から役員3人のある共通点を見つけました。
記事自体のビュー数も多く沢山の方に読んで頂けているようで、需要があるのかは謎ですが(?)今回は、広報を担当している私の結果をまとめてみましたー!😂
私も役員3人と共通している点はあるのでしょうか…?
ぜひ読んで頂けると嬉しいですっ🙌

これまでの私にまつわる関連記事はこちら↓



16Personalities性格診断テスト

https://www.16personalities.com/ja

この16Personalities性格診断テストは、読者から非常に正確で、「ちょっぴりゾッとする」と言われています。
ありのままの自分となぜ自分がそのように行動するのかの理由に関する、正確で具体的な説明を手に入れましょう。

HPより引用


広報担当 藤堂の診断結果


MBTI領事官


領事官(ESFJ-A)
外向型 (Extroverted)、感覚型 (Sensing)、感情型 (Feeling)、判断型 (Judging)

indeed領事官型 (ESFJ) の性格タイプのすべて
の一部を引用してご紹介します※


領事官型 (ESFJ) の性格タイプ

人の気持ちを読むのが得意なので、相手の視点を純粋に理解する傾向があります。人が好きで、仲間にも好かれたいと思っています。非常に社交的な人柄で、他の人の気持ちを察して、ニーズを見つけ出すことに注力します。
そして、しっかりした価値観を持っていますが、物事がどうあるべきかについて自分なりの考えがあり、オープンに意見を共有します。

強み

純粋:周囲の人に心から興味を持っています。判断力と敏感な性格を活かして相手に関する詳しい情報を集めるのが得意で、理解を示し、精神的な支えになります。
共感力:他者の視点を理解することに長けています。相手の感情や行動を元に対応し、個人的な背景や経験を元に行動して考えることができます。
周囲を励ます:他者を励まし、成長させ、自信をつけられるようにサポートします。周りの人を注意深く観察することで、精神的なサポートを提供し、良いところを引き出そうとします。
モチベーションが高い:一般的に、自分の利益になることではなく、周囲の世界に基づいて価値観や道徳観を形成します。多くの場合、自分のコミュニティや文化が価値観の元になっています。
計画性がある:公私ともにあらゆる面で秩序を大切にします。確立された区分に頼る傾向があり、与えられた指示に従うことを好みます。
実践的:感情的になりすぎることがないため、公私ともに、落ち着いて実行可能な解決策に焦点を当てることができます。
自信がある:前向きで協力的な姿勢で周囲の人と関わるよう努めながら、自分のニーズをしっかり主張することができます。
寛容:高い基準と強い道徳観を備えている場合、自分の持っているものを必要としている人に共有したり、心の支えになったりと、相手を惜しみなくサポートします

弱み

社会的地位へのこだわり:この特性が原因となり、広い心でクリエイティブに考えることができなくなり、意思決定にも影響が出ることがあります。また、欲しいものを手に入れるために、他者が彼らの人柄の良さや優しさを利用することもあります。
型破りな人に批判的:他者の変わった行動や常識にとらわれない態度や行動に批判的になることがあります。人と違って見られることへの恐れが、問題となる場合があります。
対立への嫌悪:争いごとを過度に嫌うため、他者が彼らのやり方や信念、習慣を批判した際に、深く傷つき悲しんでしまうことがあります。
承認欲求が強い:自分が貢献したり与えたことに対して相手からの感謝を必要とします。十分な承認や感謝を感じられない場合、褒め言葉を求めたり、自分の価値が認められているか確認しようとします。

役員3人との共通点


領事官のキャリアパスに、以下のような記述がありました。

領事は利他的であるため、他の人のために何か価値のあることをしたことを知らなければ、満足するのは難しいと感じています. 多くの場合、これが領事のキャリアと昇進の原動力であり、宗教活動とカウンセリングを特にやりがいのあるものにしています。

「役員3人それぞれのキャリアパスや職場習慣の文面から、他者にフォーカスしていることがわかる」と以前のnoteで紹介しましたが、私も同じく誰かの役に立ちたいという想いがあり、そう思えないと満足しない傾向にあるようです。(思い当たる節が…^^;)


まさかの発見!!!

実はMBTIの性格タイプは大きく4つに分かれています。

MBTI性格タイプ
HPより

CEO原田が外交官、CMO早船が探検家、CAO返町が分析家、そして広報担当の私が番人なので非常に良いバランスなのでは、、!?

A-Co-Labo
MBTI診断

組織に同じ性格タイプの人が多い場合、それはそれで居心地が良いのかもしれないですが、弱みや強みも似てしまうと思うので、色々なタイプの人がいるほうがチームで仕事をする上でもきっとプラスに働きますよね…!

ぜひ皆さんも所属しているチームや仲間内でそれぞれのタイプを調べてみてください!
チームの特徴や強みが見える化できるかも…?😉

・・・

A-Co-Laboとは

研究者のキャリア問題に課題を感じている研究者3名で立ち上げました。
弊社では研究者が持つ、研究経験・研究知識・研究スキルを活かして企業の課題を解決することを目的としています。

分野・年齢・所属など多様な研究者が所属!
プロジェクトやご依頼に合わせたアサインを実施します。
興味が湧いた企業の方、研究者の方がいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
ご登録希望の研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。

[関連記事]


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

#広報の仕事

3,490件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?