見出し画像

形じゃない

「聖書を読む前提が間違っていると栄養にならない」

ラプトブログの2015年11月9日の有料記事で教えて頂きました。

①2000年前に書かれたということ
②比喩で書かれたということ

この2点を考慮して読み進めないといけないのですね。 

しかし、この世のクリスチャンの多くが(2015年11月の時点で)
ササロニケ人への手紙 4章14~18章の聖句を文字通りに解釈していると!😅
「ヘルメット」の話しを聞いて爆笑しました。😆

(と言ってもわたしもスピリチュアルファンタジーを信じていた過去がありますので悔い改めます🙇‍♀️)

ヘルメットが面白過ぎて替え歌ができました。😅

『形じゃないのよ 信仰は』

偽善者祈ったことがない
明かりの消えた室内で
他の誰かに 見られなくても
一人静かに真剣に祈るべきだわ

聖書文字通り 信じるのを
不思議な気持ちで見てたけど
わたし 肉体引き上げ 違うと感じてた

偽善者人前で祈る
明るい街の真ん中で
色んな人とすれ違うから
注目受け止めては満足したり

そして終末がせまるたび
ヘルメットばかりが増えたけど
わたし 肉体 引き上げ違うと感じてた

形じゃないのよ 信仰は
愛せと言ってるじゃないの
真珠は豚には あげるな
信じるだけならいいけど
ちょっと哀しすぎるのよ偽善者
形じゃないのよ 信仰は
ささやくだけならいいけど
飾りと違うの 信仰は 
おかしいだけならいいけど
ちょっと哀しすぎるのよ偽善者

https://rapt-neo.com/?p=33711


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?