マガジンのカバー画像

糸を手にしてから織物ができるまで。

41
日々の仕事風景をすこしづつ切り取って、つづっています。 下絵→図案→紋意匠図→紋図→糸を選ぶ配色→機場で製織→完成! これらの工程で込められている思いや祈りなどに触れてもらえる機…
運営しているクリエイター

#本藍染め

面白い、西陣織②

面白い、西陣織②

前回書いておりました、以下の記事。

https://note.com/a_butterfly_way/n/ne531aad6fe23

引き続きその「面白さ」をお伝えしていきたいと思います。

②「伝統」と言いながら続けたことで、生まれた工夫の数々がある

日本の伝統的工芸品の一つでもある西陣織ですが、西陣織として名乗るのには、西陣織工業組合に所属してそこで定められた規定を満たす必要があります。

もっとみる
藍生かし直しプロジェクト②

藍生かし直しプロジェクト②

藍生かし直しプロジェクト過程

👇こちらの記事からの続きです。

本藍染め作家・京都芸術大学で教鞭を取られている梅崎由起子先生と、京都芸術大学の学生さんらと私たち西陣織とのコラボ企画・藍生かし直しプロジェクトを進めてきた過程をこちらでは綴りたいと思います。

図案と組織(おり工夫)を考える

2021年11月ごろに学生さんの代表の方が私たちの工房(実家ですがw)にお越しくださいました。

あらか

もっとみる
藍生かし直しプロジェクト①

藍生かし直しプロジェクト①

① プロジェクト概要

②  プロジェクト過程

③ プロジェクト成果発表

① 〜③部構成 となります。3/5日現在、プロジェクト成果発表をされていますので、ご興味ある方は記事末のご案内をご覧ください。

藍生かし直しプロジェクト概要

”藍生かし直しプロジェクト”のお話をいただいたのが、去年の夏頃のことでした。

👇以前書いていた、こちらの記事で帯の制作をさせていたただいた、本藍染め作

もっとみる
本藍染作家さんとのコラボ帯

本藍染作家さんとのコラボ帯

本藍染めの作家、梅崎由起子さんの帯を二種制作させていただきました。

本日ご紹介するのは、レース風柄の帯です。

本藍染めは、藍の葉を発酵させた汁に繊維をつけては乾かしを繰り返してその濃度や色味をだす染め方です。

梅崎先生のページ ↓

2月の半ばころに打ち合わせをさせていただいた時の様子もブログに書いてくださっています。

「藍を建てる」と先生がおっしゃっていたのですが、糸や布を染めるまえに、

もっとみる