見出し画像

「現在、別のシリーズものを校正中」と言っておきながら、なかなか始まらない次回作の連載ものにつきまして。

皆様、こんばんは。


いつも #夢で見た中二物語 や #夢筆の抽象画 や #思いつきラジオ配信 や #宿命物語シリーズ を見て聞いて読んでくださり、誠にありがとうございます m(_ _)m


相変わらず独学ゆえの拙い文章とイラストな上、最近はかなり不定期更新になってしまい申し訳ありません。


改めて考えてみるとnoteを始めて2年が過ぎ、多分ふと気がついた頃には3年目に突入なんて事になっていそうな気がします。


時の流れはますます早まりますね、歳を取っただけでしょうけど。



基本的に自分は夢で見たものを題材に色々と付け加えたり削り落としたりしながら趣味としてものを書く人間で、前作の連載ものである「宿命物語」も中学生の頃に見た夢に出てきたキャラクター達を元に描き始めたお話でした。


それらは未だにライフワークとして自分の生活の一部(というか半分以上)にすらなっているのですが、まだまだ描き切れていないものもたくさんあります。


(夢というものは、眠る事さえ出来ればある意味無限生成ですので。)



さて、長らくお待たせしておりますが、次回予定している(というか確実に連載する)物語は、前作の宿命物語とはまた雰囲気が異なるお話です。


南の方にある某島一帯を巡る、島の伝承と自然界と妖怪ものと日本の歴史と日本の神話的なものとSF(サイエンスファンタジーの方)と少しのミステリー(?)が融合したような少し面倒くさい(笑)物語で、前作のような少年漫画風冒険物語とはだいぶ毛色が変わってくるかと思います。


まぁ、内容的には少年漫画風である事には間違いないのですが、正直この物語を「少年漫画風」と呼んで良いのかどうかも疑問が残るところではあります(「少女漫画風」でない事は確かですが(笑))。


(ただし前作同様、数は減るかもしれませんが戦闘シーンや血が出る場面等あります。


 更に言うと自然災害系のお話も出てきますので、そういったものが苦手な方はご注意くださいませ m(_ _)m)



記事の構成は前作同様、挿絵入り小説風に仕上げておりますので、漫画好きな方にとっては少々取っつきにくい点があるかもしれません。


(自分は文章が長くなりがちなので、文章とイラストを分けて書いた方が見やすい為にそのようにしております。)


これも前作同様、文章もPC画面を撮影したものを画像として張り付けるような形になるかと思われます。


(自宅のPCがネットに繋がっておらず、PCで書いた文章をスマホに書き直すのが大変な手間になってしまう為です。)



物語の内容は、以前ラジオか何かでチラッとだけ言及した鹿児島の本土を含め「屋久島」「種子島」「薩摩硫黄島(一部「口永良部島」も)」辺りを舞台とした自然と人間の関係を描いていくものです。


物語のストーリーは一貫したものとなっておりますが、この物語はメインキャラクターが多い事もあり、1章ごとに一人のキャラクターに深く言及するような構成となっております。


(この物語のキャラクターに関しては高校生の頃に夢で見たキャラクター達が大元になっているのですが、その他にリアル現実の高校時代の友人達のイメージも若干入っております。)


ただあくまでも創作物語ファンタジーなので、色々とモデルやモチーフにしているものはあるものの、現実に存在するものとは何の関係ありません。


そして前作同様、特に宗教観などに関して深く言及するつもりも無いですし、歴史的な問題が云々などと議論するつもりもないです。


(一応、その辺りの気になる点などは本やネットなどで色々と調べてはいます。


 ただ、特に「島の伝承」や「日本の歴史」や「日本の神話的なもの」に関してはリアル現実のものをそのまま用いているわけではなく、あくまでも幻想世界内の事象のモデルやモチーフとして活用しているだけなので、その辺りはご留意いただけると有り難いです。


 この物語を書くに当たって参考にした本や資料などは、参考文献として後々記事に載せる予定です。)


ただ普通にひとつの物語として、読み物として皆様に楽しんで読んでいただければ幸いです。


この物語をキッカケに、普段あまり意識しない自然界や宇宙の話などに興味を持っていただけると嬉しいなと思っております。



全体的なストーリー構成としては前作同様に100話まであり完結していますが、後々ちょっとした変更などの手を加える可能性があります。


それでも「読んでやる!」という方がおられましたら、是非御一読いただけると幸いです。


ただこちらの物語の更新は、前作のように頻繁には出来ないかもしれません。


出来れば3〜4日に一回、それが無理でも一週間に一回は必ず投稿していきたいと思います。


(時間がある場合は連日投稿する可能性はありますが、そもそもいつ始動させるかまだ未定です。


 もしかすると、年をまたぐ可能性すらあります;)


何卒、宜しくお願い致します m(_ _)m



…さて、こうして宣言してしまったからには早く校正を終わらせてしまわなければ… _φ(・_・


全ての方にとって、夢が幸福なものでありますように☆


(#夢で見た中二物語 や #夢筆の抽象画 や #思いつきラジオ配信 の投稿も、今までより頻度は減るかと思いますが続けていきます。


 ついでに補足ですが、今回の記事のトップ写真は鹿児島の桜島と錦江湾。



 自分で撮った写真に、少し加工を施したものです。)






中高生の頃より現在のような夢を元にした物語(文と絵)を書き続け、仕事をしながら合間に活動をしております。 私の夢物語を読んでくださった貴方にとって、何かの良いキッカケになれましたら幸いです。