父と母と、『授かり婚』

母は尾崎豊が好きだった
「盗んだバイクで走り出す〜♪」の15の夜も大好きだったみたいで。
離婚して家を出ていく前に『若くして亡くなってしまったんだけど、ファンが参列できるお葬式にも行ったのよ』みたいなこと、なにか聞いた気がする。

はたまた父はというと、母が尾崎豊を好きだったのを、知ってか知らずかテレビで15の夜が流れた時に
「…盗んだバイクで走り出したらだめだろ!」
と缶チューハイ片手に静かにぼやいていたのを思い出す

たしかそれがちょうど自分が15歳くらいの時で生真面目だった私は『まあ、たしかに。でも、まあそういう歌だからなぁ』と思ったのを覚えている

大人になった今、なぜ二人が結婚して私が無事誕生したのか、頭の中にハテナマークがいっぱいだ

(まあ前述した通り、離婚したが)

母はいつまでも女でいたい少し幼い印象の女の人だった
大人の女性、母親、というよりは、女、という感じ

父はというと頭がかたくて几帳面で、外ではニコニコカラカラ笑っていて仕事も早く、できる人
でも私たち家族には常にDVとモラハラをする最低な男だった

最悪な組み合わせ

母『産まなきゃよかった』『あの時一緒に死んでおけば』
父『育ててやってるんだから』『お前の母親に似てきたな、ムカつくから殴るか』『お前は世間を舐めている、人生を、社会を舐めている、口で言ってもわからないんだ』

などなど…たくさん言われたけど、『産まなきゃよかった』だの『あの時一緒に死んでおけば』だのを9歳だか10歳だかに言う母親も変だし(大人になってみて改めて思うが)

『育ててやってるんだから』『お前の母親に似てきたな、ムカつくから殴るか』等と15歳の思春期真っ只中の娘に言う父親もどうかと思うし

言われたりしたこっちの身にもなってほしいなぁ、と思い出すたびに思ってしまう。

【大人になったらわかるよ】

と相談を持ちかけた大人たちに口々と言われたけども
大人になったらなおさら、わからない


正直言って、まだ価値観の古い人間なので
X→Twitter
授かり婚→できちゃった結婚
だと思っている

親として1人の人間を赤ちゃんから育てるのって、とってもとってもすごいことだと思う
し、お子さんがいるんですね、となった瞬間のその人への敬意の芽生え?変化?は当然ある

晩婚化が進んで妊娠出産も、難しいだろうし、30歳以降の結婚が、子供ができたからというのもよくわかる。自然だと思う。
だから、自分より上の世代が「授かり婚なんです」と言っていたら何も思わない。


自分の同級生が「授かり婚です✌」と言っていたら、できちゃった結婚なんですね、あとそれで授かり婚だと堂々と言えるの、幸せに育ってきたんだろうね、と思う。

最近微妙なのが、できちゃった結婚だが、頑なに「授かり婚ではありません」と主張するタイプだ。
なぜだ、なぜ自分たちが契りを交わして避妊具もあるのに射精してそれで子供ができてそれを隠すんだ??????罪悪感があるんですか?

と思ってしまう。
私のひねくれ具合。

でもまあ、授かり婚だかでも子供を産んだほうが少子高齢化の現代ではありがたいんだよなぁ…

意味のないボヤキをnoteに書いている私は子供がいないから。

子供ができたらまた変わるよ、とか言うけど、そこまでのギャンブルは私にはまだできないな。
心身共に健康になったらまた違う考えになれるのかしら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?