私自身[生まれ持った物]part1

まずは私の生い立ちや家族より先に

私が生まれ持った物について…😊

私は生まれた時から唇に異常がありました。

当時は"苺状血管腫"と診断され、自然と消えていくと

言われていました。

写真:向かって右側の下唇が少し青いのと腫れてる

画像2

しかし、保育園に行き始めても消えず。

むしろ範囲が唇から頬に向けて広がり始め、

運動したり暑いと感じると腫れるようにもなりました。

親が医者に相談し、1度切除しようという事で

保育園児の時に1回目の切除手術。

まだ範囲が狭かった為、綺麗に取って頂き

それで収まるだろうと思っていました。

しかし、年々また広がり始め、次は中学時代。

腫れと共に痛みも伴い始め、口内側にも腫れるため

よく噛んだりもしました。

思春期も重なり、初めて会う人に、

『殴られたの?』『青く腫れてるけど大丈夫?』と

言われる事も増え、見た目のコンプレックスもかなり

あったので、もう1度入院して切除する事に。

2時間で終わる手術が動脈を少し傷付けて

しまったようで、大量出血で6時間かかり、

目が覚めたらICUにいました😅

動いては行けないようで、トイレすら行かせて貰えず。

尿道に管を通されるのが痛くて

大変だった記憶があります(笑)

口内から切除し、ガーゼが縫い付けてあった為、

2週間程口から食事は採れず、経鼻経管栄養。

口の中は常に血の味と痛み。1ヶ月入院しました。

今思うと、あの時よく耐えたなーと思います(笑)

だいぶ綺麗になりましたが、2回も内側と言えども

唇から頬側切ってるので口角の形はアンバランスです。

これで、収まるか…と思いきや(--;)

以前より広がるスピードが早くなり!

高校時代に入ると、更に大きく腫れるようになり

範囲も広がり始めました。

写真を撮られるのが苦手だったので、

あまり分かりやすい写真は無いのですが。

下唇がプクっと色も変わってます。

画像1

高校時代は勉強、実習、バイトに忙しく、

あまり気にしないようにしていましたが、

さすがに年々と人に言われる事が増え、

すごく嫌になり、社会に出てから

少し時間とお金の余裕も出てきたところで

再度病院を受診しました。

担当医がいなくなっており新しい先生に診て頂く事に。

私『"苺状血管腫"って消えるものじゃないんですか?』

医『それね、"苺状血管腫"じゃないです。』

医『"海綿状血管腫"です。一生消えないです。』

私『(´・・`)え?』

医『これ以上切除しても、全部取ろうと思ったら

外側からも切らなきゃいけないし口が裂けちゃうね』

私『Σ(゚ロ゚;)』

ショック過ぎて目に涙溜めてました(笑)

しかも、手術すればする程、毛細血管が再生しようと

するので、逆に刺激してしまい、

急速に広がる可能性もあると言われました。

2回も手術して、消えると信じて辛い手術耐えたのに😭

切らずに治療は無理なのか聞いたところ、

医『隣の県に血管腫の名医がいるし、切らなくても

出来る治療をやっている先生だから紹介します!』

ショックは受けましたが少し希望も見えたのでした🥺

先生、それを先に言ってよー(´;ω;`)

~part2に続く~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?