見出し画像

セルモン倉庫ってなに?

こんにちは!
サポート担当のふくちゃんです。
今回は、セルモン倉庫について詳しくご説明していきます。

セルモン倉庫とは、簡単に言うと
セルモンで売れた商品を出荷する倉庫」です。
Amazon倉庫の送料よりはるかに安い送料で発送することが出来ます。
なんと最大65%もOFFに。

気になりますよね…。それでは、詳しく説明していきますね!


0.セルモン倉庫が出来た起源

セルモンは、今までAmazon倉庫から商品を出荷していました。
セラーさんにとっては、
Amazon倉庫に納品しておくだけで、9つの販路で売れた商品を出荷できる
という点でメリットに感じていただいたかと思います。

ただ、デメリットもありました。
それは、送料が高いという点です。

下記のように、以前よりセラー様から送料が高いというご意見を
多数いただいておりました…。

・「利益へのインパクトが大きい」
・「差額が利益になる」
その通りですよね…💦
セルモンで売れた商品をAmazon倉庫から出荷する際の送料はこんな感じ。

詳細は下記リンクをご確認ください。

Amazonマルチチャネル料金の設定が高いが故に、
「セルモンは送料が高い」と思われてしまっていました。

セラー様のお声に答えたい、何とか送料を安くできないかという思いから
誕生したのが、「セルモン倉庫」でございます。

1.ヤマト運輸と提携

そんな送料問題を解決するために、
ヤマト運輸と提携し、セルモン倉庫をリリースしました。
(リリース日:2023年7月1日)

流れはこんな感じ。

0.契約
セルモン倉庫を使う際は、セルモンプレミアムに登録をしていただきます。セルモンプレミアムとは?という方は、下記noteをご確認ください。

1.納品依頼
Amazonで納品プランを作ると同様に、セルモン倉庫でも納品依頼を作成していただきます。

2.納品
セルモン倉庫に商品を納品していただきます。

セラー様にしていただくのは、0~2の3STEPのみです。
とっても簡単ですよね◎

2.セルモン倉庫(ヤマト運輸)の送料

気になる倉庫の送料はコチラ。

一番小さいサイズのネコポスは、なんと230円なんです…!
差額を見ると、半額以上も安くなっているサイズもあります。
この送料は、セルモン特別料金です。
ヤマト運輸さんが頑張ってくださったおかげで、
どこにも出ていないこの送料で商品を発送することが出来ます。

ヤマト運輸さん、ありがとうございます。

3.利益の最大化を考える

送料が安くなった!利益が増える!
と思っていただけたかと思います。

ちょっと待ったーーーーーー!!!!

もっと利益あげたいと思いませんか?
さらに利益を上げる方法、実はあります。
それは・・・

「送料が安くなった分、受取金額も安くする」

です。

下記表をご覧ください。

ネコポスサイズの商品を受取金額2,000円で販売していた場合

送料が下がった分受取金額を下げていただくと、
販売個数もアップすると仮定します。

すると、
・Amazon倉庫の時よりも1個当たりの利益がアップ
・受取金額を下げることで、全体の利益がアップ(販売個数が増えるため)

よって、「送料が安くなった分、受取金額も安くする」ことが
より利益を上げるための方法なのです。

ここで気になるのが、実績やデータですよね。
下記noteにまとめておりますので、是非一度見てみてください。
驚きの効果がご覧いただけます。

4.セルモン倉庫登録方法

では、早速セルモン倉庫を使ってみましょう。
登録方法は下記noteにまとめております。
手順に沿って登録をお願いいたします。

セルモン倉庫を利用するには、
セルモンプレミアムに登録いただきます。
セルモンプレミアムは、倉庫利用以外にもメリットがいっぱいです!

5.セルモン倉庫への納品手順

セルモンプレミアムに登録いただきましたら、
早速納品依頼をしていきましょう!

セルモン倉庫の納品手順を説明していきます。
下記noteをご確認ください。