見出し画像

セルモン倉庫に納品する商品数量、納品予定日などを編集・削除したい

こんにちは!
セルモンサポート担当のふくちゃんです。

今回は、セルモン倉庫に納品依頼を作った後に
納品する予定の商品数量・納品予定日を変えたい
1商品だけ納品を取りやめたい・1商品を納品依頼に追加したい

となったときの手順について、説明していきます。

「この商品、3個追加で納品したい」
「この納品依頼、もう少し早く倉庫に送れそう」
「この商品は納品を取りやめたい」
「この納品依頼にこの商品を追加したい」
となるとき、ありますよね。

ただ、ラベル発行後にセラー様で変更いただくことができません。

下記画像のように、編集や削除がグレーになっていて、
押せないようになっています。

編集・削除 が押せない

じゃあ、どうやって変更するの?
解説していきます!


1.納品予定数量を変更したい

チャットワークで申告いただく必要があります。
下記テンプレを活用し、空欄の部分を埋めてチャットワークで送ってください。

セルモン倉庫に納品予定の下記商品について、
数量を変更したいので、対応をお願いします。

<数量変更>
・納品管理番号(セルモンFF_から始まる依頼番号です):
・ASIN:
・変更前の数量
・変更後の数量

2.納品予定日を変更したい

チャットワークで申告いただく必要があります。
下記テンプレを活用し、空欄の部分を埋めてチャットワークで送ってください。

セルモン倉庫に納品予定の下記商品について、
納品予定日を変更したいので、対応をお願いします。

<納品日変更>
・納品管理番号(セルモンFF_から始まる依頼番号です):
・ASIN:
・変更前の納品日:
・変更後の納品日:

3.納品依頼からこの商品だけを削除したい

チャットワークで申告いただく必要があります。
下記テンプレを活用し、空欄の部分を埋めてチャットワークで送ってください。

セルモン倉庫に納品予定の下記商品について、
該当の商品の納品を取りやめたいので、対応をお願いします。

<商品の削除>
・納品依頼番号(セルモンFF_から始まる依頼番号です)
・ASIN:

4.納品依頼から新たに商品を追加したい

ラベル発行後に、商品を新たに追加することは出来ません。
よって、追加したい商品だけの納品依頼を作成いただく必要があります。
納品依頼が別でも、同一の箱に入れて発送いただくことは問題ありませんので、追加で納品依頼の作成をお願いいたします。

納品依頼の作り方は下記noteからご確認ください♪


上記のようにご連絡・ご対応いただけましたら、
セルモンからヤマトの倉庫に「納品数量増えたよ」「納品予定日変わったよ」と連絡をします。
商品が到着後、スムーズに納品作業がされるため、最短期間で納品されます。

お手間ですが、ご協力のほど、宜しくお願い致します。

#ビジネス #Amazon #サービス #楽天 #ec #ECサイト #物販 #物販ビジネス #楽天市場 #ネット物販 #中国輸入 #EC戦略 #輸入 #OEM #輸入ビジネス #中国輸入物販ビジネス #Amazon輸入 #Amazon販売 #中国輸入OEM #物販初心者 #セラー #Amazon物販 #セールモンスター #中国OEM #セルモン